※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者ママ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘がRSウイルス感染後、中耳炎や熱が繰り返し起こり心配。医師は咳や鼻水の薬を処方し、様子を見るよう指示。熱が上下する初めての経験で不安。よくある症状でしょうか?

1歳1ヶ月の娘について質問です。
現在保育園に通っており2週間程前(5/21)にRSに感染しました。幸い熱はすぐに下がり感染から1週間程(5/27)で保育園には行けています。ただ鼻水と痰が絡んだような咳は今でもまだ残っています。
こまめに鼻水を吸引していたのですが1週間ほど前(6/1)に中耳炎になってしまい抗生物質を飲んでいました。飲み切った頃に再受診を言われておりそろそろ受診かななんて考えてた頃(6/6)に38度後半の熱発をしました。ただ午前中で熱は下がりその後は熱はなかったのですがそれも踏まえ昨日小児科へ受診しました。インフル等の検査をしても陰性、喉やリンパは腫れていない、中耳炎も酷くなっているわけじゃないから何の熱なのかわからないとのことで、咳、鼻水の薬を貰って様子を見ることになりました。食欲はあり睡眠も取れてて、鼻が苦しいのか多少機嫌は悪いけど元気はあります。ただ今日の夜中いつもよりグズグズしており鼻も苦しそうだったので鼻水を吸いがてら熱を測ったら38.8度ありました。水分を飲ませいまは落ち着いて寝ています。
ここまで熱が上がったり下がったりすることは初めてで心配になります。一体どうしたらいいのか...。
これがよくあることなのでしょうか?

コメント

ミニー

保育園は4月からですか?

うちも、下の子が新生児の時にRSに感染して
今でも風邪じゃないのに
喉がゼロゼロしたりしてます!
後遺症が長いようです💦

  • 初心者ママ

    初心者ママ


    コメントありがとうございます!
    4月からの入園です!
    咳や鼻水は長いと聞いたんですけどこんな1週間に1度や2度熱が出るもんなんですかね??

    • 6月8日
  • ミニー

    ミニー

    それなら、RSと保育園の疲れもあるかもですね😊

    うちも2人とも
    保育園行き始めて少しして39度近い謎熱ありました!

    • 6月8日