※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠7ヶ月で相手との関係が破綻。認知や養育費を求められたが、相手を父親と認めず会いたくない。皆さんはどうするでしょうか。

7ヶ月妊婦です。結婚を予定してた相手と毎日の喧嘩ですれ違いがあり、もう無理、関わらないと言われ一方的に去っていきました。養育費も払う気なければ認知もする気ないと言われてそれを知った私の両親は弁護士を立ててでも認知させ、養育費は払わすべきと言われたのですが私はあまりにも情けない相手だったので父親とも思ってなければ、認知をして子どもに会わせるのも嫌です。皆さんならどうしますか、

コメント

omami

子育てってめっちゃお金かかります💦
お金がない人からは取れないですがもし働いているなら養育費は払ってもらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、相手は働いているのですが給料は少なくあまりお金はない状態です。それより子供に会わしたくないが勝ってしまうのですがその考えは捨てるべきですかね、、

    • 6月7日
  • omami

    omami

    そもそも会いたいと言うでしょうか🤔?
    男の人って生まれても父親になるのまだまだ先ですし、、、


    弁護士さんに相談して認知はする、会わせない、養育費は払う、慰謝料も払う
    などいろんな条件を聞いてみてはいかがでしょうか。

    • 6月7日
キラキラぴかぴか

養育費払って貰うべきだと思います。もう関わりたくないという気持ちもあると思いますが、それだと男性側は無責任過ぎると思います。
養育費も払わずのうのうと生きていられるのは…
女性は命をかけて出産します。
子育て、想像以上にお金かかります。
私の子供はミルクしか飲みませんでした。
完ミの場合は年間約10万です。
オムツも、うんちの回数が多い子はその分消費しますし、肌が弱い子はしょっちゅうオムツ替えてあげないとかぶれてしまうとなると消費は激しいです。
本当に赤ちゃんによって違いますが、とにかくとにかくお金かかる…
貰えるものは貰った方がいいです!子供のために!

はじめてのママリ🔰

結婚前に別れられて良かったです!これから良いことも良い出会いも沢山あります!
養育費は払わすべきです。
実家が裕福で気にしないのであればいいですが、これから先、子育ては本当にお金がかかります。産まれる前にさる男なんて会いたいと言うか分かりませんが、会わなくても養育費もらうへきです。
男だけ逃げて何も無しで本当にずるいです。

       チョッピー

認知と養育費はもらうべきだと思いますよ。
それこそ、習い事1つ2つ増やせれる、子どもとの時間を無いよりは沢山持てるって思ったら、今情けなくても、悔しくてもそんな感情より、母親になって守らないといけないものが出来たので子どもの為にもすべきです🍀
ちなみに、五体満足で生まれてくるかどうかも未知です…
ご自身がつきっきりになってしまう可能性があるかもしれません。その時にご両親に頼りっきりってのも、自分達が仕出かした事なのにおかしいですよね…!?
お子さんもご両親も将来設計が狂ってきてしまっているので、少しでも起動に乗せれるように考えた方が良いと思いますよ。

はじめてのママリ

おそらく、会いたくもないし、関わりたくもないですよね。だったらこのまま関係を絶ったほうが楽だと思います。
ただ、養育費は子どもの権利です。子どもを守るために養育費は請求した方がいいと思います。ご両親に協力してもらいましょう。全ては子どものためです。
相手の親はこの状況を知っているのでしょうか。常識ある親なら対応してくれると思います。常識ある親なら…