※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活を始めた女性が、最近の長い月経周期に悩んでいます。病院での対策や体験談を求めています。ダイエットや病気の可能性も心配しています。

今年の4月から妊活を始めたのですが、最近月経周期が長く、どうやってタイミングを取って行けばいいのか分かりません。
まずは病院に行って、何か対策をとったほうがいいのでしょうか。
何か皆様の体験談や解決方法などがあれば教えていただきたいです。

ちなみに最近の月経周期は
前々回:2/15-2/19
↓ 69日
前回4/24-28
ここから45日目ですがまだ生理は来ていません。

生理予定日(5/29)に妊娠検査薬→陰性
同日、胃腸炎のため内科受診時に尿検査→陰性
生理予定日から1週間後に妊娠検査薬→陰性

元々、月経周期は33日でした。
2、3月はダイエットをしており、5キロ減量したため、そのせいで生理が遅れてると思っていましたが、今はしていないため病気とかではないかと心配しています。

読みにくい文章になってしまったかとは思いますが、どなたか相談に乗っていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

妊活して早く子供が欲しいと思われてるなら一度検査された方が良さそうですね。
生理不順だと無排卵という可能性もありますので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    一度検査をしてみようと思います!

    • 6月7日
ま

同じく生理周期長めです。
私も高校生くらいから徐々に周期が伸びて妊娠前1年間振り返ってみても60日超えることもザラにあって年間の生理が7.8回とかでした!

最初は基礎体温つけるところから始めて自己流でやってましたがなんせ周期がバラバラすぎて体温も2層になってるのかよくわからない感じが続いたので婦人科に通いました😌

不妊治療と言っていいのかわからないですが、最初は一通り検査で体がどんな状態か調べてもらい、私の場合排卵するまでが時間かかっていて卵が育つのもゆっくりだったので周期が長くなっていたみたいです!

通院でホルモン注射などをしつつタイミング法で妊娠しましたよ☺️

ご自身の方法で不安など大きいのであれば一度病院に相談してみてもいいかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    私も基礎体温をつけているのですが、よくわからない感じです💦
    私と同じように生理周期長めの方がおり少し安心しました

    自分の体がどんな状態なのか私も気になるので、病院に行ってみようと思います!

    • 6月7日
ななば

生理周期が39日以上だと、婦人科で診てもらった方が良いと聞き、私も不妊治療のクリニックに通い始めました!

やはり、多嚢胞症候群が見つかり、排卵してないときもあったみたいです💦お薬処方してもらい、生理周期を整えながら妊活をしています😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    お薬で生理周期を整えていくんですね✨
    それだと妊活も進めやすそうです😌

    • 6月8日