※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

専業主婦の方、旦那さんは働いてほしいと思っていますか?自分は携帯代や保険料、NHKの支払いをしていますが、他のご家庭ではどうでしょうか?😢

専業主婦の方、旦那さんは納得されていますか?
それとも働いて欲しいと本当は思ってますか?

うちは働いてほしいと思われているので、携帯代の支払い、保険料、NHKはわたしの貯金から出してます。

払って欲しいと思う自分もいますが、みなさんのご家庭はどうでしょうか?😢

コメント

ママーリマーリ

納得の専業主婦です🙌
すべて家族カードで払ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    羨ましいです🥺
    その辺りの価値観一致してる方がいいなぁと最近心から実感してます!笑

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

納得してくれてます!
お金のことは俺に任せて働かなくていいよ〜って言ってくれてます🙂私は働きたくないので😇
(だからといって育児家事私に任せっぱなしではないです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ、素敵な旦那さんです✨✨
    なんかわたしは自分で専業主婦を選んだんだけど、育児でしんどい時に、
    夫は本当は働いてほしいという気持ちがあるのわかってるんで
    よりしんどくなるんです、、

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

いやいやいや💦
働いて欲しいという希望はあるとは言え、主さん現在は専業主婦なんですよね?
しかも妊娠中で直ぐには復職出来ない身なのに支払わせるのは酷いです😢

携帯代、保険料はまだ分かるとして、NHKって!
旦那さん支払ってーー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度格安SIMに電気屋で変える機会があって、家族カードから支払いを提案したのですが、
    貯金がつきるまではダメと言われました😢
    わたしは私で家事育児頑張っているのに、なんか悲しい気持ちなります😢
    NHKは相談してみようと思います🥺
    ありがとうございます!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

子どもたち幼稚園に入ったので、働いてほしいと言われます。私も携帯代やどうしても欲しいものは自分の貯金から払ってます。
なかなか条件に合う仕事がなくて、それでも早く働いてと圧力かけられて頭おかしくなりそうです😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫からの圧力つらいですよね😢
    精神的に追い詰められます、、、

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

納得してくれてます😊
全て払ってくれています!
稼ぎがめちゃくちゃ良いわけではないので節約は頑張ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり納得されている旦那さんは全て払ってくれるんですね✨
    素敵です🥺

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

私が働いたら自分の仕事が増えるだけだと思ってるので、本気で働いて欲しくないと思ってると思います(笑)
だからといって家事育児を完璧してねって思考でもないです🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ素敵な旦那さんです💓
    その辺りの価値観が合ってるの大切ですよね😢
    結婚前から違うのはわかっていて、夫は了承してくれましたが、
    早く働いてほしいという無言の😑圧力があります笑

    • 6月7日
みかん🍊

働いてほしそうですね。
携帯代やコンタクト代はなんとなく申し出づらく働いてたときのまま自分で払っちゃってますが、他は全部出してもらってます。

働く話が出たら、もっと仕事を減らして育児と家事できるようになったら言ってと伝えてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚前から働いて欲しいタイプの人で、でも私の希望に合わせるよって言ってくれたんですが、
    無言の圧力があるようなかんじです、、
    貯金を早く減らさせようとしてるかんじというか、、

    • 6月7日
ママリ

納得してます!
私から支払うものは何もありません
働いてほしいとは言われないけど
ママリが働きたいならそれでもいいと思うよ!
全額貯金できるしー!
って感じで私がしたいならって感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ、めちゃくちゃ理想の形です🥺
    正直働いてほしいという圧力が精神的につらいです。
    もちろん働いたら、その分私の働いた分貯金できるし
    家計が助かるのはわかりますが、、
    子どもが幼稚園くらいまではそばにいたいと思っていて💦

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

こども3人いて専業主婦です!
自分の携帯代や保険は自分の貯金からです。とくにわたしのお小遣いとかもありません。
主人は普通の会社員、平日は朝早く帰りも遅いので会わないし土日もゴルフやら行ってるのでほぼ家にいません。
一度、いつからはたらく?と聞かれたことありますが、今、子育ても家事も全部わたしがしてるので、私が働くなら、家事やら子育てもしてもらわないと困るって言ったらそれから何も言わなくなりました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣いないの同じです💦
    貯金はつきませんか???
    わたしはマイホームで、頭金を出すことで結構減ってしまって😢
    たしかに、家事子育てもほぼ1人でやりながら仕事をしては無理なことですよね、💦

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人目生まれるまで仕事をしていて、その時に、結婚したらこどはもが大きくなるまで専業主婦でいたいと思っていたので、貯金はしっかりしていました!
    だからといって独身時代いろいろ節約していたわけでもなく、毎晩友達と飲み歩いていましたが

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

働いて欲しいと思われてますし言われてますが、仕事探してくると文句ばかり言われて、今も喧嘩してました😇
結局、自分の家事育児負担は増やしたくないみたいです。そして、自分の妻としての理想の仕事(許容範囲内の仕事)じゃないと文句言われます。腹立ちます。そして、私は仕事ができずにいます…。

うちも、携帯代、保険料、食費など、私名義の口座の貯金からです💦結婚後の貯金なので共有資産ですが、そろそろ尽きそうです🥲仕事の制限するなら文句言わないで欲しいですし、家事育児分担して欲しいです。もう嫌になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇ、働いて欲しいという割に、自分の負担は増やしたくないなんて、はじめてのママリさんの負担が増えるだけですよね😢

    ひどいです😔😔

    でもうちもわたしが仕事探してたとき、いろいろ条件言ってたらそんなの甘いよとか
    言ってきたくせに、
    自分が転職するときはめちゃくちゃ条件出してて
    めっちゃ腹立ちました💦

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそれですよ!負担が増えるだけです🥲
    しかも、仕事内容も制限されてて💦うちも言われます。甘い、女には危ない(もうおばさんですが?)、女には無理だ(子供と同じ重さの荷物運び仕事とか)、とか。3K系もダメと言われます。出産前のOLみたいな仕事で、子供のお休みお迎え等は全部対応できるような仕事で、在宅ワークの方がいいとか、そのくせ、そんな稼げないじゃんとか言われて…腹立ちますよね😡こんなんじゃ永遠に仕事見つからなさそうに思えます。けど、働くよう言われて、本心はどっちなんだと💦
    とりあえず、子供が幼稚園に入園するまでは、私もまあいっかと思って専業主婦してましたが、さすがにそろそろ…って思って喧嘩してます😭
    (愚痴すみません💦)

    • 6月7日
Milky

働いてほしいと思われてますしグチグチ言われますよ🤣
家計は私が管理してて支払いとかは旦那のお給料からですが、私が家にいるのが嫌みたいなので下の子無事産まれて満三歳になって幼稚園預けたら働こうと思ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家にいるのが嫌と思われるんですね😢
    ちなみにパートでしょうか?
    わたしも幼稚園預けたら働こうと思ってます!

    • 6月7日
  • Milky

    Milky

    アルバイトかパートかど田舎なのでまず働く場所がほんとになくて😭
    たぶん時間の融通きくのって飲食店くらいな気がするのでそういったところを片っ端から探していこうかなと思ってます🤣

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

全て旦那の給料で支払いしていますよ!
自分の独身時代の貯金は手つかずです🤔

転勤族なので働けないのもわかっているため、働いてほしいとも思われてないです!

deleted user

元々わたしは働きたい派だったのですが、夫が専業主婦でいて欲しい派だったので専業主婦を頑張っています😊
共働きの時も支払いは全て夫が払ってくれていたので、現在も引き続き夫が支払ってくれています😌

妊娠中や産後に働くのは大変なので、せめて保育園に預けるまでの間だけでも払ってもらえなさそうですか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    あれから話しあい、
    結局貯金が◯十万にになったら
    支払いはするよと言われました。
    交際費は引き続き私の口座からで、それで全て貯金がなくなったらその都度お小遣いになりました😂
    でも生きづらいのでわたしも早く働きたいし、
    今家でできるお小遣い稼ぎ頑張ろうと思います( ; ; )

    • 6月11日
てんまま

長らく専業主婦でしたが、なんもいわれなかったですよ。
なんなら、「ちょっと働きに出たいから、保育園送迎とか幼稚園の準備とかちょっと出来るようになれる?」って聞いたら「オレそれ無理だから働かなくていいよ」って言われました🤣

  • てんまま

    てんまま

    あ、お金は全部夫持ちでした!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!羨ましいです💦

    • 6月11日
🌻

納得してくれていますよ!
むしろ専業主婦でいて欲しいみたいです😊✨️
私的にもまだ子ども達小さいですし有難いです✨️
私の支払い全て旦那もちですよ!それが当たり前かと思っていました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    役割分担ですよね、、、
    夫は自分がその道(専業主婦)を選んだんだから
    貯金が減って当然、
    なくなるなら
    払うんだから問題ないという考えのようです😂

    なんだかお金を乞う自分もいやになります

    • 6月11日
こぐまま

我が家は最初こそ“働いて欲しい”と言われていましたが、旦那は仕事を休めないので、何言ってるの?と説得(論破?笑)して、専業主婦してます😂笑笑

今では何も言われません🙅‍♀️
私は、働けというならそれなりに家事も育児もやってね?って思うので、そこがクリアできないと難しいです💦

支払いはもちろんすべて旦那(ママ友とのランチなども)です😇

妊娠中で働けないのに支払いを迫るのは…🤔
私は酷いと感じます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです😂
    夫も家事育児はしてくれますが、
    その辺りのお金の支払いなどは厳しいです😂

    もともと私にも働いて欲しいというタイプだったので( ; ; )

    • 6月11日
ぽにぽに子

働かないで家に居てと言われてます。旦那転職して間もないので家のことは全部やって欲しいからなんだそうです。

尚且つ私趣味の株で月の旦那の給料位稼げる時もあるので月10万のパートくらいで時間と労力と気力割かれないで欲しいと言われてます💦
支払いは全て旦那の給料で賄ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    趣味の株されてるのですね!!!すごいです!!!
    教えてほしいです🥺
    わたしはブログなどで月一万いくかいかないかはいけてたので、もっと頑張ろうと思います🥺

    • 6月11日
ままり

単身赴任中の主人は、好きな土地で仕事に集中できるのは、私のおかげ。私は、私と子供たちが生活できるのは主人のおかげ。お互いリスペクトしてます😊
元からこういう関係だったわけじゃないです。単身赴任がきっかけで距離を置いて、お互いに気付けたからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いリスペクト素敵です🥺
    わたしもそんなふうになりたいです!

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

夫希望でもあり私も専業の方が楽なので、ずっと働いてないです😂
お金は全て夫持ちです。家族カードなので、たまにハイブラ買ったりもしてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり夫さんも納得してくれていたら、
    価値観が合ってますよね( ; ; )
    わたしたちはそこが違うので、つらいです、、、

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

働いて欲しいとは思ってますが、私が仕事も家事も育児も両立できないタイプなので、ずっと専業主婦です。

貯金もそもそもないですが、全て夫のお給料で生活してます。お給料は少ないので、やりくり大変ですが、やりくりも私がやってます。、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は収支もあまり見てないので、
    わたしにしっかり伝えてもらい、わたしも管理していきたい思ってます。
    給与なども聞いてもなかなか答えないし
    ほんと嫌になります💦

    • 6月11日
deleted user

普通に経済的DVだと思います😭💔
しかも妊娠中なのに働けるわけがない。
結婚前から働いてくれとか言われたのならそういう人って思うけどそれでもね…
子供産んだら体調とか分からないし、家族も養えないなら結婚するなー!って思います💔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、結婚前から働いてほしいというタイプだったので、
    貯金がなくなるのも自業自得と思われているようです。
    その責任は自分で持てと。
    なのでわたしも家でできるお小遣い稼ぎなどがんばろうと思います( ; ; )

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

交代してってよく愚痴られます。
専業主婦になってからは貯金無くなるまで自分で支払っていました。
今は夫から貰っていますが、使っちゃうからとケチるので面倒くさいです。
ブランドも買わないし、エステとかもしないし、飲み屋にも行かないし、車も乗らない、化粧品や洋服は買うけど10万とかそんな高額なお金を使うわけではないので…。
俺に任せとけって男らしく言ってくれる頼もしい旦那さんが良かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金なくなるまで払ってって本当にいやですよね💦
    わかります、、もっとどーんとしておいてほしいです🥺
    働く予定などありますか??

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今の所予定なしです💦
    動き出そうとした所で出来なくなってしまって💦
    夫はケチケチなので、使い過ぎだのなんだの色々言ってくるので、働きたいです😞

    • 6月14日
mama

下の子が幼稚園に行くまでは何も言わなかったけど、幼稚園入ってからは働いて欲しいと言われてます。
実際面接行きましたが幼稚園の長期休みは預かりが無いので実際無理だよとなりあと3年粘りたいと思ってます😇

支出は自分のもの(主に服)以外は家族カードで払ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに幼稚園は長期休みありますもんね💦
    うう、働くにも周りの協力とかない限り難しいですよね💦

    • 6月17日
うさたん

働かないでーって感じなので、働いてません💧 専業主婦なのに払わされるの、しんどいですよね⤵️ 払ってって言ったりした方がいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働かないでーっていうかんじなんですね!羨ましいです🥺
    話し合いして、ある程度の貯金額になったら払ってもらうことになりました!

    • 6月17日
ママリ

子育てに専念してほしいと主人希望の上仕事も辞めたので納得です。

はじめてのママリ🔰

妊娠してるのに働け?
妊娠前だとしてもまだまだ1歳とか…
働かないと家計苦しいのですか?
無理してまで働く理由はなんですか?

うちはパートで良いと言われているし、子供が3歳になるまでは自分で見たかったので専業主婦させてもらっています、お互い納得の上で。
昨今の値上げなどにより食費が前よりかかるようになり負担は増えましたが、それでも文句何一つ言われません。
夫はなかなかの激務ですが、それでも帰ってくれば彼なりに育児家事頑張っています。

もしかして家計別ですか?
ご主人は自分のお給料独り占めしたいだけではないですか?
そんなに稼いできてるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    結婚する前に夫はわたしも正社員でもし妊娠しても産休育休をとってほしいというスタンスでした。
    ただ激務でわたしが辞める選択をしました。
    わたしも子どもが小さいうちはそばにいたかったのでそのことは結婚前から話し合って了承はされています!

    家計は生活費固定費は全て夫が払っています!
    ただわたしにかかるものは、自分で払ってというのが彼のスタンスです。

    でも貯金も少なくなってきたこともあり、最近話し合ってある程度の貯金額になったらわたしの携帯代等も払ってもらうということになりました!

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにマイホームを建てたのでめっちゃ余裕があるわけではありませんが、
    家計が苦しいほどではありません!

    夫としては自助自立が夫婦の理想みたいです。。

    もちろんわたしも子どもが3歳過ぎたら働くとも言ってるので、それは夫婦で了承ずみなのですが、
    わたしが払ってきている携帯代、保険代も払ってほしいと伝えたところ、
    まだ貯金があるなら自分で払ってと言われ、モヤモヤしていて
    ママリの皆さんに聞いて欲しくて書き込みました!

    夫は転職して給与もアップし、家事育児も積極的に参加はしてくれているので、
    わたしも家でのお小遣い稼ぎなど頑張ろうと思います!

    • 6月21日
⭐︎

うちも働いて欲しいとは思ってるみたいです。
喧嘩すると働く気ないじゃん!と言われるので。
けど、専業主婦です。