※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがギャン泣きしています。ミルクまで1時間半ありますが、今あげてもいいでしょうか?

生後1ヶ月、上の子もいるので
基本泣かせてても少し放置してるのですが
今は何してもギャン泣きです😭
まだミルクまで1時間半ありますが、
あげてもいいですかっ😭??

コメント

m.k08

哺乳瓶をくわえさせてみて、吸うようならミルク欲しいんだと思います🥰そうじゃなかったら「抱っこしてー」とか「オムツ替えてー」とかですね、きっと!
抱っこして欲しいのかもしれないですよ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えて下に返事してしまいました💦

    • 6月7日
  • m.k08

    m.k08

    抱っこでしたか❣️私、子供が産まれてから「ちゃんと泣いて意思表示するのすごいよなー。人間の本能だなぁ。。」って感心しました🥹💓家事やりながら、ちょこちょこ様子を見に行っては声かけたりして(というか私の独り言っぽくなってたけど笑)、泣いた時は哺乳瓶のニップルだけを試しに口にあててみて、くわえるかどうか確認してました笑
    ベッてしたら「あ、ミルクいらないんだなー、じゃあなんだろ?抱っこか?オムツか?」って本当に手探り育児でした😂

    • 6月7日
  • m.k08

    m.k08

    私は助産師から「ミルク欲しがったら、飲みすぎとか考えなくていいから飲みたい分だけ飲ませてあげて。子供が小さいうちは、食事の食べ過ぎ・ミルク飲みすぎとかは気にしなくていい。お菓子とか食べすぎるのはダメだけど笑」って言われてたので、2時間でも3時間でも、泣いたらミルク欲しいのかどうか哺乳瓶で確認っていうのをいつもやってました笑

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

哺乳瓶もオムツでもなく、やっぱり抱っこでした😂
1人目は完母だったので、ずっとおっぱい咥えてましたが
完ミの間の持たせかたがわからなくて😭
有難うございます!!

はじめてのママリ

娘がnicu にいたんですが、そこで先生にも看護師さんにも
「今のミルクは成分もすごく良くなってるから3時間おきって考えなくてもいい」と何回も言われました🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    有難うございます😭😭

    • 6月7日