※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

お局に新しいことを始めると古株たちが裏会議。労基に訴える案件でしょうか。

職場での出来事がショックすぎて泣けてきます。
私は事務所で1番若い20代です。
時代にあった電子化などの新しいことを
私が始めるとお局が必ず潰そうとしてきます。
これはパワハラですか???
私は各部署のお局に許可をとって
OKが出たので進めていました。
最後にお局にもう一度確認すると
周知はしたの?と言われたので
私が社内の人にメールを回すと・・・
古株たちが裏会議を始めて
許可を出してないとお局が言いだし
私が勝手に始めたみたいにされました。
何か新しいことを始めると
すぐに古株会議が始まります。
労基に訴えれる案件ですか?

コメント

トマトゼリー🐱&🐭

まずは、お局より上の管理職に相談だと思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お局は管理職です。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そして今回の件に関しては
    経理のお局が管理してると
    私の部署のお局も部長も
    言っていました。
    私が勝手に進めたのではなく
    何か言われては困るので
    これは誰が管理してるの?
    これは何か集計してるの?
    ISOには関係あるの?
    と全てのことをお局と部長に
    確認を取っています。
    その仕事に1番近いお局は
    何も集計してない
    Excelでもいいんじゃな〜い
    と自分は知らないムーブ。
    でも、勝手に始めてはダメ
    と思ったので確認をとりました。
    ペーペーの分際で
    周知の✉️を私がしていいの?
    と言うことも確認してます。

    • 6月7日
  • トマトゼリー🐱&🐭

    トマトゼリー🐱&🐭

    古い人間は、新しい感覚が理解できないんです。

    もう感覚変えちゃえの勢いで、どんどん進んで欲しい!何私の気持ちです。

    ただ、何の責任も取れないし、フォローもしてあげれない…

    しっかり、古い人間でも納得いくプレゼンをするのはどうですか?

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にそれなんです。
    今回に限らず、事務所にいる1番若い女が就業時間後に郵便をポストに入れてくるとか・・・
    就業時間後に掃除をして帰るとか・・・
    全て部長に伝えて変えてもらいましたがお局たちは今まで自分たちが何十年としてきたことを変えることにいい顔はしませんでした。
    自分たちはやってきたのに・・・っていう妬みなんですかね?
    結局は私が新しいことをすると古株会議が100%行われて結局OKになるんです。
    ただ、その場でお局たちはボロクソに言ってるんです。
    全て部長が私に伝えてくれるので・・・
    これってパワハラにはならないですか?

    • 6月8日
  • トマトゼリー🐱&🐭

    トマトゼリー🐱&🐭

    パワハラとはまた違う気がします。
    そして、部長はなぜ逐一伝えてくるのか…

    自分の所で止めて、若い人が積極的に仕事できるようにフォローする立場じゃないのか⁈

    • 6月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    見方だと思って伝えてくるんですかね・・・
    聞かなければ良かったことでもありますが聞けてよかった気もしますが・・・
    このことを知ったのは昨日の帰宅後に私が部長に愚痴ラインをしたことで知ったことです。
    トマトゼリーさんなら月曜日にお局2人の上司にこのことを伝えますか?
    お局2人+その上司(取締役)+部長でいつも古株会議を行っていてその上司に伝えたいなと私は思いました。

    • 6月8日
  • トマトゼリー🐱&🐭

    トマトゼリー🐱&🐭

    味方なら、その場で局たちがボロクソ言っているのを叱責するのでは?

    ボロクソ言っているのを、取締役は聞いているんでしょうか?

    聞いていないなら、部長に相談の上、全員揃った状態で、局たちの文句が不快で精神的に辛い事、ご自身がされている事は、これからの会社のために不可欠な変化である事を伝えるしかないと思います。

    理解ある取締役である事を願います🙏

    • 6月8日