
3階建ての家に住んでいる方、老後のことを考えている方、アドバイスをお願いします。
3階建の家住んでる方いませんか?
うちは、
1階部分が、ビルトインガレージ、トイレと風呂、ランドリースペース(ファミクロ的な)。
2階が、LDK
3階が、3部屋です。
老後、どうしようかなって、思ってて…
みなさん考えてることあれば教えてください!!
- はじめてのママリ🔰 (1歳8ヶ月)
コメント

こんこん
3階建てです!
子供がいる家庭にちょうど良い間取りだと思ったので購入しました。
1階2部屋、トイレ
2階水周り、トイレ、LDK
3階バルコニー、2部屋です。
自分たちが50過ぎ(30年後?)た頃に子育て世代の子供に譲って、夫婦で利便性の良い地域のマンションに移り住もうかなと思っています😂
いらない!て言われたら売って、移住の足しにします😅
足腰がどうなってるか想像がつかないので、階段を負担に感じる年齢で住むにはキツイのかなと思ってます😨

ママリ🔰
そもそも老後って何十年後だ?家ってまだ住めるのかなぁって思ってます💦
なので、老後のために平屋とか若い時に建てたらあんま意味ないんじゃないかなーとかいう考え方です。
3階建ということはお互いきっと土地が高いところだと思うので、その時は売りに出して有料老人ホームにでも行きます😃
-
はじめてのママリ🔰
確かに、土地としてはいいところです!
ありがとうございます!- 6月8日

はじめてのママリ🔰
実家が3階建てで70代の両親が今でも住んでいますがなんの問題もないですよー!
そもそもガレージから直接3階の部屋に行くことはありますか?
一度リビングを経由したりはしませんか?
結局1階〜2階
2階〜3階という移動になるだけなので、ストレートに1階〜3階に行くことはあまりないと思いますよ😊
普通の2階建てに住んでいるのと大差ないですよー😊
-
はじめてのママリ🔰
わぁとても素敵なご回答ありがとうございます!
全然イメージが出来ていなかったので心配でしたが、安心できました🥰- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
2階リビングは採光も取れますし、3階建てはメリットも結構ありますよ😊
- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
確かに!
かなり先のデメリット考えすぎても良くないですね😊😇- 6月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
とても参考になります!