※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友がいなくて困っています。コミュ障で話しかける勇気がありません。ママ友はどこで仲良くなりましたか?幼稚園の送り迎えでは特に話すことがありません。

ずっとママ友0人ってヤバいですか?💦
子供が年長ですが今までママ友は0人です😭
特にママ友がいなくて困ったなということもなくて……
ママ友いたら楽しいかも?!とは思いますがコミュ障なので話しかける勇気もなく😭

ママ友いるよって方はどこで仲良くなりましたか?
幼稚園の送り迎えでは挨拶くらいで特に話すことも無いので💦

コメント

みさ

新一年生の息子がいますが保育園通っててもママ友できたことないです!
近所の公園に行き顔見知りの方がいたら挨拶する程度です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    同じですね☺️

    • 6月9日
ママリ

こどもと仲良しの子と降園後にみんなで公園行ったりから始まり、そのうち長期休みもあそぶようになり、その後ママだけでお茶やらランチやら行くようになりました✨
送り迎えだけで仲良くなるのはなかなか難しいですね💦
なので卒園して、こどもたちは学校バラバラなので長期休みくらいしか遊べませんが、ママだけではけっこうな頻度で会ったりしています✨
あとは仲良くなって、習い事も一緒に行ってたりするので、長いお付き合いになりそうです🤗

でもママ友0人って別にやばくないですよ✨
全然そういう方もいますしね!
園の中だけのつき合いでいいやって方いますよー!

私も特にママ友欲しい!!とかはなかったんですが、
こどもの友達ママたちと自然と仲良くなりました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    子供は園で仲良い子はいるみたいですがなかなかその子のママはお見かけしないのでお迎え時間が違うようです😭
    そうですね、送り迎えの数分では挨拶くらいで終わります💦
    いいですね、自然と仲良くなれるの羨ましいです✨

    • 6月9日
はる

長男が小2でママ友0人です。
次男は年長で1人連絡先交換してて休みの日に子供遊ばせるママさんいます。けどママ友って感じではないです😅
次男のその友達とは小学校は別になるので多分交流なくなるだろうなと思ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    連絡先交換しててもママ友じゃない感じの付き合いになることもあるんですね💦
    私は何となく連絡先交換=ママ友って感じの考えでした💦
    なるほど、小学校別だとなかなか遊ばなくなりそうですね💦

    • 6月9日
  • はる

    はる


    私はママ友って、子供がいなくてもお茶したりお出かけするイメージです🤔
    子供が幼稚園行ってる間にランチとか。

    子なしでは会う事はなく、滅多に連絡はとりませんし、ただ子供同士が仲良いだけなんです💦

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

最近まで0でした!
同じく特に困ったこともないし、園行事も少なく、聞きたいこととか話すことがあまりないので、誰とも仲良くならないです😂
私自身人見知りで口下手でもあるので、積極的にはママ友グループのところへいきなり話しかけに行くこともできないです😭

でも公園で園や子どもの年齢は離れてますが、親同士が年齢近くて気が合って連絡先交換して遊ぶ人ができたので、運とかご縁なんだなぁと感じます🥹

別に園でできなくてもヤバくないと思います!
なかなか送り迎えだけじゃ仲良くならないですよね🥲
子どものお友達の仲良いママさんも特に仲良くならなくて💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私も人見知りの口下手でいきなり話しかけに行けないです💦

    いいですね、公園でも特に他のママさんと喋ったりしないのでそんな気が合う人と会えるの羨ましいです✨

    • 6月9日