※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたちゃん🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きで寝不足で辛いです。3ヶ月ごろに改善されることが多いですが、個人差があります。

生後24日目になりました👶
毎日可愛くて愛おしいのですが、最近日中一睡もせず、、布団に置くと泣き抱っこすると泣き止み、夜中も3回ほど起き寝るまでに1時間ほどかかります…夜中も寝ない時もあります。

寝不足すぎて辛いです😭

これは魔の3周目なんでしょうか。

3ヶ月ごろには首が座ったり昼と夜の区別がつき始めるとよく聞くのですがどのくらいから寝不足解消されましたか?

コメント

おうみ

赤ちゃん可愛いですよね♡
でもずっと抱っこちゃんはいくら可愛くても辛いですね🥹
体調は大丈夫ですか??

下の子はもうすぐ1歳8ヶ月になりますが、朝まで起きずに眠ったのは片手で足りるくらいで未だに寝不足です😭
上の子は生後10ヶ月くらいで朝まで眠れるようになったので、その子の個性なのかな?と思ってます🥺

ママリ

お疲れ様です😊
今下が2ヶ月ちょいですが最近8~10時に授乳したら4時くらいまで寝るようになりました😴
これだけでだいぶ楽になりました😊
上の子の時は結構夜泣きがあったので赤ちゃんでも個人差はあるんだなと思います😂

はじめてのママリ🔰

お身体大丈夫ですか??
自分自身ボロボロだし本当しんどいですよね💦
いつまでこれが続く?もしかしてずっと??って毎日思ってました😇1人で泣いてました(笑)
抱いた状態でソファーに座って少しでも一緒に寝たり、寝れなくても目を瞑ったりしてました🥲

うちは1ヶ月半過ぎたあたりから区別が付いたのか寝るようになりましたよ!
でも3ヶ月半くらいから睡眠退行が始まり、寝返りもするようになりでまた夜中何度も起こされますが、、😂