

りん
そんな兄弟とかみんな呼ぶのは普通ではないと思います😂💦
せめてお互いの両親だけでいいですよ(*^^*)
なんなら両親も呼ばずに自分達家族だけでお祝いする人もいますしね〜

退会ユーザー
家庭によると思います!
うちは誰も呼びませんし両家の親なんて絶対揃って呼ぶ事はないので、私からしたら一般的とは思いません🤣

退会ユーザー
私は妹がまだ小学生なので必然的に一緒になりますが、そもそも同じ日に両家呼びません!!
当日は私たちだ、もし誘ってもらったらお祝いしてもらう程度で招待はしようと思っていませんでした😂
わざわざ祝ってほしいって思われるかなあと思ってこちらからは声かけません!🙆🏻♀️

たかせ
私や私の周りでは一般的ではないです😌
1歳誕生日当日は家族だけでお祝い、別日にどちらかの両親や両家集まってお祝いするくらいです!さらに兄弟まで招待とかは地元でも田舎の方の農家や漁師とかの家庭では聞いたことあります😵

はじめてのママリ🔰
一般的ではないと思います。
私の周りにはいません。
子どものことなので子どもの親が決めればいいと思います。

ママリ
一般的ではないと思います!
ですが我が家の場合、私たち夫婦の顔合わせから一度も親族が集まる機会がなかったので1才の誕生日は義両親、両親、義弟、実妹を呼んでお店でお昼ご飯を食べて一升餅や選び取りをしました☺️
今後こうして親族が集まる機会はないかな〜(あるとしたら義弟に子供が産まれるかこっちの第二子の1才誕生日くらい?)ということでいい機会だよね!ということで呼んだ感じです☺️

はじめてのママリ🔰
皆さん色々教えて下さりありがとうございます🙏🙏
自信が持てました! ☺️
コメント