※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

忙しい夫にイライラ。孤独感と育児ストレスで限界。家事も育児も1人で。家族の時間を増やしたい。

仕事で忙しい夫にイライラしてしまいます。
平日朝7時頃〜23時まで仕事。
2歳になる息子と2人きりで過ごしています。
義実家の近くに引っ越してきたばかりで
私は周りに友達もいないし土地勘もないので孤独感が増したこともあり余計に辛いです。2人目を妊娠中ということもあり正直自分の体がしんどくて精一杯の中、イヤイヤ期の息子とずっと2人で過ごしているので限界になりつつあります。

家族のために仕事を頑張ってくれているのはわかりますが、なんで私だけ家事も育児もこんなにやらなきゃいけないんだろうと思ってしまいます。
夫は義実家の近くに来たんだから頼れるものは全部頼ればいいというスタンスで、「母さんに頼めばいいよ」と言うことが増え、それも余計にイライラします。2人でどうにかしようという気持ちが前より感じられず、とにかく頼る。私はお願いするのも気を遣うしなるべく関わりたくないと思っているのに、理解されません。頼らず1人でやると決めてやっているなら文句を言うな、という感じです。いっぱいいっぱいになると誰か助けて!と叫びたいし、料理を作ったり息子と遊びながら涙が出てくることがあります。誰とも会いたくない。愚痴しか出てこない。何もかもどうでもいい。
とにかく少しでいいから家庭の時間を増やしてほしいだけなのに‥私のわがままなんですかね

コメント

はじめてのママリ

母さんに頼めばいいよって…自分の親なんだから自分で頼めばいいし、まず実家ありきで子育てしようとしてるのがおかしいですよね。仕事が大変なのはわかりますが、仕事だけすればいいならそりゃ楽でしょうし。

児童館や公園、モールなどに出かけるのも気分転換にはなりますが限界があるので旦那さんの働き方はどうにかした方がいいかもしれません。元々そういう契約とかシフトなのではなく、残業なんですかね?結構ブラックだと思いますが…

家族より大事な仕事はないはずですし、最悪ご自分の実家が頼れるなら帰って少し離れるのも検討していいと思います。妊娠中ですし無理して心身ともにダウンしてからでは遅いので。

はじめてのママリ🔰

それはしんどいですね、、
自分の実家とは違って、気軽に頼れないし、気を遣って、休めないですよね💧
だからと言って、ずっと息子さんと2人きり朝から晩までもきついですよね、、
お仕事忙しいのはずっとなんでしょうか?ずっとだとしたら、メンタル崩壊しちゃいますよね。。