※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.
産婦人科・小児科

娘が1月に熱性痙攣を起こし、今日も再発しました。2回目で驚き、今後も熱の際は警戒が必要。予防投与はしないと先生が言っており、防ぎようがないと感じています。

娘が1月に熱性痙攣をやって今日またなりました。
前回よりも長くチアノーゼもありまた救急車呼びました😔
2回目があるなんて思ってなかったのでびっくりして、これからも熱の度に警戒しないとですよね、、
予防投与まではいかないと先生言っていて、防ぎようがないですよね🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

熱上がるたびにドキドキしますよね💦
熱あげないことが大事と言われました。

  • m.

    m.


    ありがとうございます!
    熱をあげないことですか…あまり解熱剤使いたくないんですが、解熱剤の使い方も考えなければですよね🥲

    • 6月7日
ママリ🔰

発熱するたびに痙攣起こす子もいるみたいですね😭うちは初回発熱時に2回痙攣して入院しました。

何回も繰り返すようならダイアップや追加検査の相談もしてみてもいいと思います😖

  • m.

    m.


    ありがとうございます!
    1回目の痙攣から今日まで38度は何回かありましたがやっぱり39度越えるとなるんだろうなと今日思いました💦
    大体は1回、3割が2回起きるらしいですね…次もありそうな気もしないでは無いですが、ちゃんと考えたいと思います😔

    • 6月7日