※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しちゃん
家族・旦那

旦那との関係や育児でストレスを感じています。旦那の居心地を良くする方法や1人時間を作る方法を知りたいです。どうすればいいでしょうか?

どなたかアドバイスください😭

現在実家同居、いわゆる旦那はマスオさん状態です。
さらに実家兼自営業のお店で働いているので旦那は常にうちの親と一緒です。自分の地元(わたしの実家の隣県で車で2時間半ほど)に戻りたいのを我慢して(わたしが2人目妊娠してたのもあり)こっちに来てくれました。
いずれはわたしも一緒に働く予定です。

もともと人当たりがいいのでうちの親ともうまくやってくれていますし、ものすごい頑張ってくれています。その分もちろん相当なストレスが溜まってるんだろうな〜とは思います。早くある程度お金を貯めて実家を出たいなとは思っていますが、もう少し時間がかかりそうです、、

わたしは産後2週間経ち、最近乳腺炎になって体調が悪かったり、産後だからなのかガルガルしてしまって、旦那に優しくできないときが多いです😭旦那にとっては唯一の頼れる存在であるはずなのに、わたしも冷たい態度とっていてはもっと旦那の居心地が悪くなりますよね😭わかってはいるんですが、どうしても優しくなれないときがあります😭
子育てに関しても変なこだわりがあるせいか旦那のやり方に口出ししてしまったり、、、

1人の時間をつくってあげたいのですが、夜はわたしもいっぱいいっぱいでなかなか外出させてあげられないし、どうやったら旦那に居心地よく過ごしてもらえるかわからなくなりました😭
どうやって1人時間、もしくはリラックスできる時間つくってあげられますか、、?
わたしができることはあとどんなことがありますか、、、?(優しくするのは大前提です←)


悩みすぎて訳わからなくなっているのでなんでもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです🙏

コメント

yuka

まずその気持ちを伝えると良いと思います😊
感謝と今の自分の状態と謝罪と、旦那さんがリラックスできる時間を作りたいと!
1人で寝たいのか、外に出たいのか、夫婦2人でゆっくり話す時間が欲しいのか、旦那さんが望んでることを聞いてみて、それからどうすれば良いかを考えるほうが良いかな?と感じました。
まだまだしちゃんさんもゆっくりしたほうが良い時ですし、すぐに行動できなくても、今こう思ってる、いつもありがとうと伝えるだけでも素敵だと思います😊