![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の女の子を混合で育てています。娘が飲む量が増え、貧血と便秘に悩んでいます。食事やサプリで改善せず、病院で治療を検討中です。
生後3ヶ月の女の子のママです(^^)
完母よりの混合で育てています。(夕方とお風呂あがりだけミルクあげてます)
最近娘の飲む量が増えてきて、栄養と水分をもっていかれるからか貧血と便秘に悩まされています。
食事とサプリで頑張ってますが改善されません。
私の場合、便秘になると貧血になる。または貧血になると便秘になるというように貧血と便秘が連動してます💦
同じような症状になった方みえますか?
どうやって改善しましたか?
私はキノコや海藻、野菜、納豆、プルーンを食べる。オリゴ糖をとる。ココアを飲む。1日1.5リットル水分をとる。をやってます。
貧血がひどくなってきたので、病院に行って鉄剤と便秘薬をもらって母乳育児を続けるか、母乳育児は諦めミルクにするか迷い中です😅
- Y(6歳, 8歳)
コメント
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
母乳をちゃんと出す為には米をしっかり食べるのが大事みたいですよーお茶碗2杯!
私も便秘でしたが治りました(^^)
あと青菜を沢山食べること、パン類、乳製品、砂糖を摂りすぎない方が体調良くると思いますー
貧血とはちょっと違うかもしれないですね。
すみません💦
![ハルヒママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルヒママ
妊娠性貧血に悩んでた時先生に食べ物からは体に必要なほど鉄分は取れないと言い切られました(;>艸<;)
かろうじて取れるとしたら妊婦さん用の鉄剤のサプリならという言われ方をしました(;>艸<;)
産後は食べ物でしかとってないですけど突然レバニラが食べたいと思ったりすることがあるので欲してるんだろうなぁと思って積極的にレバーやほうれん草、ブロッコリーを食べるようにしてます(*^_^*)
-
Y
私も妊娠後期に貧血検査でひっかかり、食べ物からとっても足りないから薬を飲むように言われました💦やっぱり食べ物だけだと限界ありますよね😅妊娠中や授乳中でなければ食べ物だけでもいいかもしれないけど、今は薬やサプリに頼ることもありかな。
もちろん食生活は基本ですが。
私はレバーが苦手なのでほうれん草、ブロッコリー、ひじきを食べようと思います!- 4月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は産後太りして貧血の悩みはなくなったのですが
妊娠前は貧血で薬とサプリと鉄分入りヨーグルト飲んでました-
あと鉄分入りヨーグルトとは別にビオのヨーグルト食べてました
ビオのヨーグルトは私の体とは相性良かったみたいでなかなか優秀な食べ物でした
-
Y
私も妊娠後期に貧血の薬飲んでました!
自分に合うヨーグルトに出会えてうらやましいです(><)
私なかなか出会えなくて💦- 4月5日
![ちびにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびにゃん
Yさんの赤ちゃんとお誕生日が一緒の息子を完母で育てています☺🍀
産前にずっと貧血で、出された鉄剤の影響で便秘でした…😞
便秘薬でも改善しませんでしたが…
①食事はとりあえず三食😅💦野菜と鉄分だけは気にする。
②熱すぎず冷たすぎず常温くらいの麦茶でこまめに水分補給☺
③乳酸菌とビフィズス菌、オリゴ糖を摂る💡
…これを今でも続けていますが、貧血も便秘もないです😄🎶
ちなみに、オリゴ糖は乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌のエサとなり働きを助けます。オリゴ糖単体の摂取より、ビフィズス菌などと摂取するのが良いと思いますよ🐱💡
また、乳酸菌やビフィズス菌は胃酸や胆汁に弱いそうです。
食前より食後に摂取した方が良いそうですよ🐱🍴
貧血に関しては、だいたい成人女性の1日に必要な鉄分が12mg(妊娠中や授乳中はもっと多いですよね?)だった気がしますが、食事から摂るのは難しくて、サプリと鉄剤に頼りました💦吸収を促すってことで、ビタミンCのサプリも一緒に摂りましたが💡
-
Y
すみません、返信じゃなくてコメントしてしまったのでお返事が下にあります💦😅
- 4月5日
-
ちびにゃん
私が産んだ病院では、21日は2人でしたが、前後の日は3~5人生まれる日もあり、出産ラッシュでした😂💦確かに部屋は空室が見当たりませんでしたよ💡
産後は、悪露の関係で貧血で倒れて病院送りになり鉄剤もらったことはありましたが😂苦笑
授乳による貧血も便秘もありません☺👍
ただ、産前からの貧血と便秘対策はしっかり続け、ほうれん草を食事に入れる機会が増えました🐱🍴
あと、水分も多めに摂ります🍀- 4月5日
![ペコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペコ
葉酸➕貧血、3つの乳酸菌、DHAのサプリを飲んでいるので貧血はなったことないです(o^^o)💡
私も以前便秘で1ヶ月検診の時に便秘がひどく授乳しながら飲めるお薬をもらいました‼️水分を沢山とってといわれ1日目2リットル以上飲んでましたが改善されませんでした💦
それからはとにかく野菜を沢山食べるようにとあったかい飲み物を飲むように心がけたら今は便秘が解消されました╰(*´︶`*)╯✨
サプリや薬ももちろんですが野菜や適度な運動など基本的なライフスタイルの見直しが一番効く気がします(о´∀`о)b✨
-
Y
食生活と運動+サプリ、薬でやってみます!
DHAのサプリ良さそうですね✨
私も水分1日1.5リットル飲んでますが改善されず、汚い話ですが便がカチカチです😭
どうにも出せなくてイチジク浣腸したけどダメで病院行ってきました💦
食生活で無理なら我慢せず薬にも頼ろうと思います。- 4月5日
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
出産日同じですね✨
12月21日に出産した人多くないですか〜?
私が産んだ産院は出産ラッシュで部屋が空いてませんでした😅
私も妊娠後期に貧血で鉄剤飲んでました。便秘もひどくて薬漬けでした💦
食生活と水分補給は絶対大事ですよね!
オリゴ糖取って、乳酸菌入り納豆食べてます。食事と一緒に取っていたので食後にしてみます✨
食事だけでは限界を感じるので、サプリや薬も考えてみます。
ちびにゃんさんは産後も貧血のお薬飲んでますか?
Y
朝パン派でしたがご飯に変えてみます(^^)
青菜は昼夜たくさん取っているので引き続きやります!ありがとうございます!