
Xやママリで完母・完ミについての話題を見て思うこと(完ミの方は気分を…
Xやママリで完母・完ミについての話題を見て思うこと(完ミの方は気分を害するかもしれません)
完ミ・完母の話題になるたび、母乳のメリットとして経済的、母子のふれあい、免疫の3点が語られ、それに対して、「完ミでも風邪ひかず元気に育っていますよ!(だからミルクでも変わらない!)」という流れをたくさん見ます。
それって生存バイアスであるだけでなく、もっと長期的に見た将来の疾病予防(肥満、高血圧、高コレステロール血症、糖尿病、白血病)にも効果がある、という点が完全に抜け落ちている気がして😞
また、母体も乳がん、卵巣がん、糖尿病、骨粗鬆症を防ぐといったメリットもあります。
母乳育児信仰への反発が大きいあまりに、そうしたメリットがあまり語られない(語りづらい)ために、そのやり取りを見たこれから産む人たちが「それなら大変だし完ミでいっか」となってしまうのが勿体無くてなりません。
もちろん、色々な事情であげたくてもあげられなかった方や、お仕事やライフスタイルの都合でどうしても難しい方などは仕方がないと思いますし、ミルクでも元気に育つと思っています。
ただ、上記含めた母乳の良さを知らず、胸が垂れるから、大変だから、夜間授乳を任せたいから、お酒を飲みたいからといった理由のみで最初からお薬を飲んで完ミにしてしまう人が出てきてしまっているのを見ると、なんだかモヤモヤしてしまいます。
あげたくてもあげられなかった方への配慮なんだとは思いますが、その配慮がどんどん膨らんでしまい、正しい情報に蓋がされているように感じます。
それぞれが適切な情報を知り、産院からも指導があった上で、選択が出来ると良いのになと思います。
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分がそうすればいいだけで他人は他人ですし!
その人がやりやすい育児をしないと疲れるだけです!
友達なんて完母なのに普通にお酒やタバコ吸ったりしてるのでそういうの見ると完ミにすればいいのになとは思ってますが他人の子なんでって感じで見てます😂

にこ
完ミですが、そう思いますよ!
ただ、Xやママリも質問者さんが見ているほんの一部の世界です。そこにある母乳育児信仰への反発が大きく見えているだけかもしれません。
人の生き方は変えられませんので、自分でしっかり情報収集をする。専門家からの意見も聞き、自分のライフスタイルを踏まえて判断する。
それで十分ではないでしょうか?😊

はじめてのママリ🔰
そういった長期的なメリットについて考えることよりも完ミにしたい、しなければならないという目先の事情や考えを持ってる人が多いのかな思います💭
私もその1人です😂

ママリ
母乳の方がSIDSの予防になる、将来的の疾病予防になる等母乳のいいことずくめの情報を聞いて母乳にこだわり過ぎて、ディーマーっぽかったのに頑張り過ぎて産後うつになりかけて、ミにしました😂
母乳育児で悩んでる人がいたら、完ミだとやっぱりお酒飲めるし、人に任せられるよ!って言っちゃいます😭
色んな考えの方がいると思いますが、みなさん愛情のかけ方はそれぞれだと思いますがます☺️✨

はじめてのママリ🔰
そこまで考えてる人なんてほとんど居ないんだと思います🤔
私自身完ミで育ちましたが疾患はないです。むしろおばさんになっても風邪もほとんど引かないし健康体ですよ😁
なんか完ミだから~とか母乳だから~とかそこまで関係ないのかなあと私は思ってます。
娘も完ミですがそれは私自身がそもそも母乳で育てる気がなく完ミ一択だったので完ミで育てました。
薬とかは飲んでないですが😱
母乳のメリット完ミのメリットどちらもあるのでその時のライフスタイルにあったほうがいいかなと思います😊

ママリ
うーん、自分がそう思うなら母乳あげればいいだけで、他人のことまで考える必要あります?笑
余計なお世話だなーと思いますし、本当に体に悪いものだとしたらミルクなんて売ってないと思います🤣
母乳でも病気になる時はなりますし、正直関係ないと思っちゃいますね💦
私は母乳がいいと思ったことは別に無く2人ともミルクで育ててる側です。母乳も上げなかった理由は自分があげようとそもそも思わなかったし、頻回で大変なのも嫌だし、自分にはミルクのがあってると思ったからです。

🐻
1人目混合、2人目完母です✨
母乳のメリット全てを把握していなかったり、産院から聞いててもガンとか自分は大丈夫だろうってどこか他人事な人もいるからかもしれません☺️
母乳のメリットもありますが、もちろんデメリットもあります。
私は混合の時より乳腺炎を繰り返してるので、母乳マッサージで毎回5,000円の費用がかかったり卒乳も無事できるか心配してます。

ママリ
全く出なかったので完ミですが、周りでそのような理由(体型とかお酒とか)だけでミルクにしたっていうママさんそんなに多いでしょうか。
ネットだから一部の声が大きく感じるのでは?
私自身はミルクで育っていますが健康状態問題なし、夫は完母育ちですが高血圧や高コレステロースにアトピーの家系です。
将来のことといっても、生まれつきの体質以外はもう老後の話だし、ミルクや母乳がそこまで密接に関係しているとは思えません。
保育園入れてるので免疫とかは確かに気になりますが、
一年足らずの授乳期間で、将来の病気のなりやすさへ直接関係するかどうかって言われたら、それはどうなのかなと思います。
出過ぎて炎症起こして高熱→やむを得ずミルクにしたとか、
子どもが授乳拒否でできなかったとか、子どもの体重管理で母乳をやめてミルクにしたとか、
各々の事情があった上だと思います。
完母の良さを語っているSNSはあると思うし、読み手が参考にしたければするというだけです。
「人工物の栄養が〜」とか「可哀想」って言われましたが、どんなに母乳の良さを語られても自分が実践することできないし、
逆にミルクで嫌なこと言われたって人がいたら、その時は「大丈夫」って伝えてあげたくなるのが人間かなと💦
はじめてのママリ
そうか…ちょっと考え方がお節介でしたかね💦
私ももちろん完ミの友達にこんなことは言わないです!完母でお酒やタバコも中々ですね🙇🏻♀️
コメントありがとうございました!