※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事について悩んでいます。英語はしたいけど高額なペッピーキッズクラブに不安があり、ピアノも考えています。他にもいろいろな習い事が気になっています。

習い事を考えていますが、何歳くらいからなにをさせているか教えてほしいです!

英語はさせたいんですがペッピーキッズクラブは子供が行きたがらなくなったらを考えると教材費40万は高いなと思います。
eccやヤマハは親も付き添わなきゃなのでするならもっと後かな?と考えてます。

ピアノのおもちゃが好きでよく弾いているのでピアノもいいな〜とか他にも考えている習い事が山ほどあります😂

ママリさんたちのお子さんのお話を参考にしたいです!
よろしくお願いします🙇‍♀️💗

コメント

ゆず

娘が2歳半から
英語習ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳半からだとゆずさんも付き添いですか?😣

    • 6月7日
  • ゆず

    ゆず

    3歳半まで付き添いで
    それ以降は子供のみでした☺️

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰 

息子は1歳からベビースイミング、年少の娘は4月から幼稚園の保育のあとに、希望者のみ課外活動で幼稚園で英語を教える教室があったので、英語やってます!
幼稚園で仲良しのお友だちとするのが楽しいみたいで、楽しんで通ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビースイミングもずっと気になっていたんですが付き添いでしていますか?😣
    通っている園で英語ができるなんてとてもいい環境ですね!羨ましいです🥺

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    通ってるベビースイミングは3歳まで親の付き添いが必要ですが、私は嫌だったので土日に旦那が行ってます!
    園で提携していると、わざわざ送迎する必要もないし、費用も比較的に抑えられるので、オススメです!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も付き添いが嫌で、付き添いがいらない習い事がペッピーキッズクラブくらいしかなくて😭
    今通ってる園は英会話なんてしてくれていないので残念すぎます😭

    • 6月7日
ます

うちは二人とも7ヶ月からベビースイミング(長男はもうキッズ)、長男は今年の3月からダンスをやってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダンスもいいですよね!!!
    あれもこれもしたくて迷います😂
    2歳9ヶ月のお子さん、私の子と同い年なんですが、付き添われてますか?

    • 6月7日
  • ます

    ます

    そうですね…トイレを自分で申告できないので…

    システム的には2歳半から母子分離可です。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    まだオムツも完全にはずれていないのでうちも付き添いになりそうです😂

    • 6月7日
♡HRK♡

娘は3歳から英会話教室に行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐ3歳になるんですがその頃は親子教室でしたか?😣
    教材費などもかかっていたらいくら程だったか教えていただきたいです😣

    • 6月7日
  • ♡HRK♡

    ♡HRK♡


    子どもだけです😊
    3歳〜小1が同じクラスで教材費はなし。
    週1で月額4,450円です👍
    ネイティブの先生で、子ども達のレベルに合わせて話すスピードを変えてくれたり、息子には息子のレベルに合った現地のワークを探してくれたり本当に有り難いです😊
    ワークは個別に頼んでいるので、ワーク代お支払いしてます!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても魅力的です🥺✨
    全国に教室がある英会話でしたら教室のお名前教えていただけませんか?😣

    • 6月7日
  • ♡HRK♡

    ♡HRK♡


    個人教室です😊
    大手は年齢別クラスで一律の教材だったので、個人教室で探しました!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近くの個別だと4歳〜や1年生〜が多かったんですが個別教室でもっと探してみます🤩
    ありがとうございます💖

    • 6月7日
ママリ

1年生になったのでそろそろスイミング始めようと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年生くらいだと自分が興味あるものに挑戦させてあげやすくていいですよね😊

    • 6月7日
もこもこにゃんこ

1歳半〜5歳 スイミング
2歳前〜卒園 野外保育
年中〜 体操
年長〜 ロボット教室、お料理教室

とやってきました😊

スイミングは2歳からは母子分離で子どものみです。
野外保育も、2歳からは預かりクラスありました。うちは一緒に楽しみたくて親子クラスで、年少から預かりにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スイミング2歳から子供だけでできるところあるのは知らなかったです😳
    詳しくありがとうございます!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

1歳からヤマハ、年中の時に個人ピアノにうつりました😊