※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ゆん♡
ココロ・悩み

旦那との将来や2人目のことで悩んでいます。経済的不安や年齢、子供のこと、災害の不安など考えています。同じ状況の方の話を聞きたいです。

2人目の壁、、
旦那と2人もどうする?!ってな話しになってます?なってた?

今は物価高で旦那を職を変えてまだ2年もたってないし自信がないと言われとりあえず保留。けどあたしも今年で38歳、旦那は39、年齢的なこともあるし早めがいーのかなあ?なんて思うし2人目できてカツカツで共働きして子供に好きなことしてあげられないのも嫌だしとかいろいろ考えてなかなか前に進めない、、
親は言う。一人っ子は可哀想だと、いつだって言ってくる、それは兄弟いる方が将来とかいろいろいーのかなー?なんて思うけど南海トラフが来て2人の命を守れるのか?とか最近地震の不安ばかり襲う、、
私と同じ状況の方いたらいろいろ話し聞きたいです。

コメント

ママリ

私はそれでも2人目欲しい!だったので出産しました😀

36歳なので悩んでる時間もなかったです。

  • ♡ゆん♡

    ♡ゆん♡

    コメントありがとうございます!
    なぜ2人目ほしいと思いましたか?🧐

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

一人っ子の良さ、兄弟の良さ、もちろん苦労もそれぞれじゃないですか。

比べられないですよね。

悩んでも悩みなんて解決出来るって、ほとんどないと思います。

なので、私は自分の年齢だけ気にして産みました!

産むの悩んで、妊娠が難しい年齢になった時に後悔したくないって気持ちを優先しました。

  • ♡ゆん♡

    ♡ゆん♡

    そうですよね、
    それぞれ違いますもんね、
    たしかに年がひっかかるんですよね、
    まだ20代なら旦那の仕事が波にのってきたら2人め考えようとなるんですがね、、

    • 6月7日
とまと

わかります!
1人なら叶えてあげられたのにな…と思うことが増えそうだし、私も南海トラフ被害想定地域にいるので、私1人で守れるのは何人?と考えた時に1人までかな…と思って2人目に踏み切れません🥲自分の腕は2本しかないし、できればその2本は今いる子を抱っこするために使いたいなって思います😢

あとこんなこと言うと語弊があるかもしれませんが…有難いことに第一子が五体満足で産まれ現状重度の障害などもないため、第二子で障害児を産むのが怖いという気持ちもあります。親はどんな子でも愛せると思いますが、子供はどう思うかわからないので軽い気持ちでは産めないなと思います…

  • ♡ゆん♡

    ♡ゆん♡

    すごくめっちゃわかります!
    最近も地震があってからますます不安症になりました😂w
    避難所生活で2人もめんどうみきれる自信ないとか寝てる時に今地震きたらさっと逃げれるだろうか?とかいろんな場面で考えちゃうくらいです💦w
    欲しいんだろーけど2人も育てながら仕事から帰っての夕飯作りとか病気なったら兄弟同士うつると大変だしとか、めっちゃネガティブな考えですよね、、、
    神経質なのかな〜

    • 6月7日
  • とまと

    とまと

    私もめちゃくちゃ考えますよ〜💦
    兄弟同士の病気のうつしあいは避けられないですよね😢同僚が2人育ててますが1人だけだった頃の倍以上欠勤しててほんと大変そうです😭

    個人的には親として悪いケースを考えるのは当然だと思ってます💦1人目ならまだしも、2人目以降は親2人だけの問題じゃなくなるので神経質になるのが普通だと思います🥲
    産まなかったら後悔しますよ〜、産んだらなんとかなりますよ〜、欲しかったのでそこまで考えずに産んじゃいました〜などのコメントをたまにママリで見かけますが、みんな何でそんなにポジティブなんだろうって不思議で仕方ないです😭そう言う人ってどうせ子供全員定型児なんだろうなーとか捻くれたことも考えちゃいます…😓

    • 6月8日
  • ♡ゆん♡

    ♡ゆん♡

    子供産んでからなおさら神経質になったような気がします💦
    ほんとに親のエゴですが場面場面で赤ちゃんを見れば2人目欲しいな〜ってなったり娘が病気なって看病した時に1人で良かった〜とか思ってしまう、、
    そして親を喜ばせたいからとか、
    最終的に育てるのは私達なんですけど、😅
    経済的にも日本の将来不安ですよね、
    とりあえず南海トラフにしろ大きな地震は夜にはきてほしくない😭😭

    • 6月8日