※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子育て中で転職を考えている方が、保育園に慣れた後に転職したいと考えています。経歴が少ないため不安があり、在宅で働ける仕事も模索中。転職サイトやエージェントを利用した経験やスキルアップについてのアドバイスを求めています。

小さなお子さんがいて転職された方、どんなふうにお仕事探されましたか?

もうすぐ1歳になる子を預けて8月から職場復帰します。ただ、通勤時間が長いことや復帰後はパートに降格されること、経営もなんだか怪しいので、とりあえず復帰して水面下で転職活動をし、息子が保育園に慣れてきたら転職したいと考えています。(育休とったのに賛否両論あると思うのですが、こちらはスルーしてもらえるとありがたいです🙇)

新卒から7年ほど勤めましたが、恥ずかしながら大した経歴がありません…。小さな会社なので総務や経理をやりつつ雑用もやっていた感じです。資格もちょこちょこ取りましたが転職に有利なものではなさそうです。(メンタルヘルスマネジメント検定やビジ法など)

保育所は企業型で正社員でなくても預けることはできるので家に近くなればパートでもいいと思っています。難しいと思うのですが今後の引っ越しなども考えると在宅でできる仕事があればいいな…と思っています。
ハローワークに相談した時に少し求人も見せていただいたのですが、勤務地や待遇を見ると正直うーん…というところばかりでした。わがままは言えないのですが…😢

みなさんは転職サイトやエージェントなど、なにを使ってお仕事を探されましたか?また、転職に向けてこんなスキルアップをしたよ!というのがあればぜひ教えていただきたいです!いやいや甘いよ!こうしたほうがいいよ!というのもあれば教えてください🙇

コメント

ぱや

1年少し前、子どもが1歳になる前に転職しました。

パートから正社員への転職でしたが、前のパートも産後見つけたところだったので、産後に2回就活をしています。

正社員へ転職する時は、マイナビ転職を使いました。
エージェントなども考えましたが、自分でぽちぽち探せるほうが合っているなと思い、使っていません。

私も特に資格などは持っていなかったので、入社後に職種に適した資格を勉強・取得中です☺️