※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ利
家族・旦那

喧嘩後のストレス解消法や仲直り方法について相談です。

旦那とのいい仲直りの方法、または喧嘩後のイライラやストレスの解消法はありますか?w

うちはもともとあまり喧嘩しないタイプなんですが、それだからか、してしまったときには普段使わないエネルギーを使って、疲れて食欲もなくなります。
言いたいことを吐ききってないというのもありますが、全て吐き切ると余計喧嘩が続くことに疲れると思い、これ以上悪化させないために終了します。
でもその次の日も次の日も業務連絡のみ、いつもは気にかけてくれる事(コーヒー淹れてくれたり、家事の手伝い、重い荷物もってくれたり)も無視されてお互い不穏な空気感です。

その感じが耐えられなくなりそうなくらいストレスです。
どう切り出せばいいのかも、なかったことに普通に接するべきか、ちゃんと話すべきか、時間かかっても変わらずスルーするか…。
私から謝るというのは今まで幾度かしてきましたが、今回は誰に相談してもなんで私が謝らんといけないの?みたいな内容です。
けど喧嘩なので向こうからしたらこっちの言い方とか色々悪いところはあったのかもしれませんが。
あちらは全く自分から謝るタイプではありません。

はー疲れるめんどくさい。

コメント

そら

私悪くなくない?って時でも、一応険悪なムードはこちらも出してしまってるので

なかなか気持ちの整理がつけられなくて嫌な態度とったからごめん
このままなのは嫌だから仲直りしたい

って伝えるようにしてます!
そっちがひと言ごめんって言ってくれればもっと早く丸くおさまったんだけどな!と内心毒づきながらです😂

一緒に食べようと思って…とちょっとしたスイーツ用意しておけば完璧です✨️笑

  • ママ利

    ママ利

    素敵な奥さん😭💕
    スイーツまで…見習いたいかぎりです🥹
    そうですね、心のなかで毒づけばいいですねw

    コメントありがとうございます✨

    • 6月7日
  • ママ利

    ママ利

    素敵な奥さん😭💕
    スイーツまで…見習いたいかぎりです🥹
    そうですね、心のなかで毒づけばいいですねw

    コメントありがとうございます✨

    • 6月7日
deleted user

「あなたのことを責める気持ちは一切ない。だけど、私の話を最後まで聞いてほしい。アドバイスも何もいらないから、最後にそうかってだけ言ってほしい」

と伝えてから、こっちの伝えたいことを全部話してます☺️
そしてこっちが全部話し終わったらスッキリするので「聞いてくれてありがとー♡」と感謝を伝えまくっています。

夫婦の心理学の本に書いてあったやり方なのですが、練習すればするほど「私の話を最後まで聞くだけで私の機嫌が良くなる」と理解するようになり、素直に聞いてくれるようになりました。笑

私も言いたいことを全て言えるし、旦那も最後に「そうか」って答えるだけで私の機嫌が良くなるのでWIN WINです。

そこまでの喧嘩になる前の小さな不満も同じ方法で伝えています。これの応用で「大変だったね」って言ってとか、「辛かったね」って言ってなどもかなり効きます🤣

  • ママ利

    ママ利

    すごいです!良いコントロールですね✨w
    旦那は気がすまないと言い返してくるタイプなので通用するかどうか分かりませんが、機嫌がいい時に練習させてみます🥹ありがとうございます✨✨

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの旦那もひどかったので、2年かけて練習しました🥺
    機嫌の良いとき、ありだと思います!♡

    うまくいきますように☺️

    • 6月7日