※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4人ママ
家事・料理

料理の材料選びに悩んでいます。皆さんはチラシやお店の安売りで買うか、作りたい料理から材料を選んで買いますか?アドバイスをお願いします。

ご飯のおかずの材料買う時ってみなさん
チラシとかお店とかいって安いのorお得なものを適当に買ってそこから何作るかきめてますか?

それとも、チラシ見てこれ安いからこれかってこれ作ろうって決めて買い物してますか?、


わたしどちらも出来なくてなにかったらいいか
買っても何作ればいいか、、、

お肉などこの種類は絶対買うみたいなのとかありますか?

もうアドバイスください🥲🥲

コメント

ママリ

よく行くお店はチラシ無しなので見てから行くっていうことはしないけど、
お店に行って安いのを買ってそこから何作るか決めてます😌
でも大体行くお店は決まってるし、安いものもだいたいいつも同じなので買うものも同じようなものです笑

お肉は豚こま、ひき肉、鶏胸肉の安いのをよく買いますね🍖
野菜は小松菜、しめじ、えのき、人参、玉ねぎ、キャベツは常に冷蔵庫にあるんじゃないかってくらい買ってます笑

献立の決め方は、
買ってきたお肉やお魚からメインを考えて
あとはそれに合うお味噌汁と副菜をその時家にある野菜で作る感じです😊

  • 4人ママ

    4人ママ

    買ってきたお肉、魚からメイン考えられるの凄いです👏
    なにか調べたりしてとかですかー?
    私全然思いつかなくて
    結構買ってきた食材無駄にすることあって笑

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    思いつかない時は「豚こま レシピ」って調べて自分が食べたいやつ作ったりしますが、
    適当に焼いたり煮たり揚げたり…笑
    買うものはだいたい同じようなものなので、あとはその日の気分で自分が食べたいもの作ってます🤭笑

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

週1.2の買い物で済む様にしてるのでチラシ見て、安いもので献立考えてその他は旦那のリクエストや先月の献立見返しつつ安いもの買って作る様にしてます!!
安いものだけ買ってたら、これ作りたいけどこれがない でまた買い物に行って余計な物買ってしまうので😭
節約下手で、食材無駄にしがちでしたが結婚して7年目ここ数ヶ月ですがやっとマシになりました😱笑

魚は1種類何かしら必ず買って、肉は鶏モモ、豚コマあれば基本いろいろ使えるのでいつも買ってます🙆🏻‍♀️

ママリ🔰

私はいつもチラシは見ずスーパー行って家にない野菜を豊富に揃えます。そこから帰って今日何作ろうかと考えます。
冷蔵庫に野菜が品薄だと、ただでさえレパートリー少ない私には考えられない事が多いので💦

あとは、節約不向きな買い物の仕方なので参考にはなりませんが、買い物に行って、たまたま安くなってる品物があると、どうせ必ず今後使う物なので安いうちに買ってストックしておきます😂

お肉はいつも精肉店で(鶏肉 豚小間 ささみ 軟骨 砂肝 ミンチ各種)大量に買っては小分け冷凍して、だいたいを使い切ったらまた大量に買いに行くの繰り返しです!🥩