![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目出産で上の子の保育園送迎が心配。夫との話し合いが不満。育休中も大変。
2人目出産にあたり上の子の保育園送迎問題😭
自宅から保育園は車で15〜20分ほど。
旦那の職場とは逆方向。
新生児つれて毎日車での送迎不安、体力的にも。
自宅で2人みるのはたぶんもっと無理🥲
どうしてましたか?
以下愚痴😇
会社から産育休の資料家に届いてたから
夫に話振ってみた。
私が入院してるときどーすんの?
↓
ご飯作って洗濯もするよ、の回答。w
私が言葉足らずやった。でも、は?
お前の心配誰がすんねん。
上の子の話やで。
↓
相談して勤務時間変えてもらう。
ほうほう。私が退院してきた後は?
保育園送迎できるように調整できん?
1ヶ月くらいはさー赤ちゃん的にも外出あんましたくないし。
↓
それ以上は無理。おれの立場考えて。
そんなんゆったらみんな勤務時間変えたいってなるやん。
俺の立場?😇役職そんなにえらいんかい。お前おらんでも仕事は回る。
てかみんなって誰?同じ状況の人そんなおるん?w誰って名前聞いてるわけちゃうからな、あほか。
甘えとか言われる始末。ほんで、出た。
妹はやってたで、って。
知らんがな。(義妹は年子で出産。専業主婦。義実家支援等どれだけあったからは詳細は私は知らん。)
すぐ義妹と比較するのやめろや。うざすぎ。
育休とったろか?とかその聞き方腹立つし。
産後なめてんな?
今でも(🤰7ヶ月)、正直しんどすぎる
子供世話=YouTubeやし、そのくせ自分のゆうこと聞かんかったらすぐ怒って泣かせるし、すぐジュースで釣ろうとするし。
もー何もしたくないわ
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは夫が、上の子の時もでしたが、2週間〜1ヶ月育休取って送迎します!
仕事復帰後もしばらくは職場と調整して送迎してくれてました😊
ご主人、なかなかの曲者ですね😂妹との比較はウザい!!!ツッコミどころ満載です!同じ7ヶ月としては、横から色々言いたいです笑
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お迎えの時は連れてってましたが👶朝だけはバスで通園させてました🚌💨
今も3人目出産目前なので上の子たちにはバスで行ってもらってます💦
園はバスとかありませんか?
もししんどいなら行き帰りでお願いするのもアリだと思います😊
義妹と比較してくるなんて本当に何言ってんだよって感じですね🤦♀️
出産なんて人それぞれでダメージも違うし、それに元気に産めるっていう保証もない命懸けなんですけどね🥹
-
はじめてのママリ🔰
園のバスはないです😭
いつも妹と比べられて、視野狭すぎて困りますw
ほんまにそれです😭😭
前産んだ時とはとは年齢も状況も違うので身体。。。w- 6月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
送迎問題ありますよね…。
うちは2人目の時は上の子幼稚園だったので、基本は自宅目の前の園バスから乗ってもらってました。
ただ、退院して1週間で幼稚園までの徒歩送迎(子供の足で15分~)付き合わされてましたね笑。
きっと入院中しか頭にない旦那さん多いんですよね。
周りも割と新生児期から送迎させられてるママ多いです😢
-
はじめてのママリ🔰
徒歩送迎😨😨すごいです
仕事の代わりはいても親の代わりはいないのにね😢- 6月7日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
2人目が産まれた時はうちも旦那の仕事が忙しい時期で休む事ができず、退院したその日から家事してました😭
保育園の送迎も赤ちゃんには申し訳ないと思いながらも産まれて1週間で連れて送迎してました😭
頼めるならファミサポとかに頼んだほうが絶対いいと思います😫‼︎
いちいち他の人と比べるのむかつきますね😤
-
はじめてのママリ🔰
尊敬します😣私は絶対無理です😣
色々みてたらファミサポ使ってる方が意外といて、検討しようかと思います!- 6月7日
![るてろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るてろ
同じく車で15分ほどのところに保育園があり、夫の職場と逆方向ではないけど保育園によると結構遠回りになりますが産後1か月経つまで私は断固として送り迎えせず(家から一歩も出ず)夫が勤務調整して送り迎えから家事まで全てやっていました☺︎
私は「私が産後無理して送り迎えすることは可能だけど将来早めに更年期が来て後悔するのはあなただからね」と冗談半分の脅しをしていたのと(笑)、夫も役職がついているのでいつか後輩が同じ境遇になった時に勤務調整して家のことができるように先駆けになったほうがいいと綺麗事を伝え調整してもらいました!
-
はじめてのママリ🔰
家事も全て😳すごいです
その言い方いいですね!笑- 6月7日
![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ
産後1週間経ちましたが、うちも送迎問題がピリついてます😇(笑)
私が産後2週間は絶対送迎しないといい、産後高血圧症になってしまい無理はしたくないと言ったのに、いつから送迎できるの?と聞かれブチっときました(笑)
上の子も長時間保育可哀想だし下の子も新生児で車乗せるのも可哀想だし…色んな葛藤があります💦
-
はじめてのママリ🔰
お身体大丈夫ですか?無理なさらないように😢
いろいろ悩みどころあって難しいですよね😓
なのに夫は何も考えてなく、どことなく他人事のようで腹立ちます。。w- 6月7日
-
おまめ
心配していただきありがとうございます!自覚症状が何もなく怖いです😨
いやほんとわかります💦
色んなこと考えて心配してる自分と正反対すぎて…!!どうにかなる!みたいな精神にイラッとします(笑)- 6月7日
はじめてのママリ🔰
理解あるご主人ですね🥺
育休とってほしいですが、私は一日中一緒におったらしんどいと思ってしまいますw
すぐ妹と比べてくるシスコンですw毎回うざすぎて🥹