※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
ココロ・悩み

双子の赤ちゃんを育てています。母乳とミルクを混合であげている中、搾乳中にミルクをこぼしてしまい、イライラや罪悪感を感じています。子育て中にムカついてしまうことはありますか?

双子の赤ちゃんを育てています。

一人目の子より母乳の出は良いのですが、何せ双子、、。完母にはならずミルクと混合で母乳をあげています。

直母ではなく、しっかり出せる分をあげようと思いいつも搾乳してから哺乳瓶であげています。

昨日も搾乳中、1人が泣き、旦那がすぐ動いてくれない事にモヤりながら一回搾乳中の哺乳瓶を置いて抱っこして、抱っこしたまま哺乳瓶を移動させたらキッチンでほぼこぼしてしまいました、、。

時間かけて搾乳したものをこぼしたショックで悲しくなり、拭いとくよという旦那の言葉も前述のモヤりもあってか強く跳ね除けて自分で拭きました、、。

抱っこしててくれたらこぼしてなかったのにとか、自業自得なのにそんなことを考えてしまう自分が心底嫌になります。(旦那は育休中で普段はとても協力的です。)

こんな小さなことでイライラしてしまったり、なんだかこれからも不安でしょうがありません。上の子にもいつもより強めに怒ってしまったりと後で罪悪感にかられます。。

皆さんは子育て中、いつもイライラしないのにムカついてしまうこととかあるでしょうか?

コメント

Ami

全然ありますよ💦
言い過ぎて自己嫌悪に落ちてしまうこともしばしば💦
ふと冷静になるとなんでこんな事で怒ったんだろって子供に申し訳ないと思っていつもゴメンねm(._.)mって言ってます…💦

  • ゆきち

    ゆきち


    そうなんですよね、、、。でも怒る時はそんなこと考えられなくて、カッとなってしまう、、。

    私も子供が寝た後などは頭を撫でてごめんねってしてます、、。

    • 6月8日
  • Ami

    Ami


    分かりますよ😂

    私も今日娘に対してカッとなり怒ってしまってその後申し訳なくてトイレで泣いてしまいました…(;_;)

    育児に対して余裕が無い時ほど怒ってしまって謝る毎日です_(._.)_

    • 6月8日