※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

30代後半夫婦が男性不妊治療に通い、夫の自覚がないことに悩み。精液検査の必要性についても悩んでいます。

男性不妊について。

30代後半夫婦で、先月から不妊治療に通い始め、一通りの検査をしました。
ホルモン値や卵管通水などは異常がなく、フーナーテストが2回とも不良でした(2〜3匹見えた程度で、だいぶ少ないとのこと)

フーナーテストはあまり意味がない、と書いてあるサイトもあるので、重視しているわけではないのですが…夫は「ほとんど禁欲していないからだ」「問題ないと思うんだけどな」「出来ない身体じゃない」と言っています。
(1回目は禁欲0日、2回目は禁欲2日でやりました)

私と夫はお互いバツイチ子持ちの親権なし同士なのですが、夫の方は当時20代同士で、最初の子が出来るまで2〜3年かかったそうです(正確には結婚してから産まれるまで3年3ヶ月)
その後も2人目が出来ることなく、7〜8年後にたまたま下の子が出来たそうです。
元嫁との結婚生活13年で、特に避妊せず子供2人しか出来なかった…って、立派な不妊ですよね?どちらに原因があったのかわかりませんが。

私の方は、20代の頃、ピルをやめた直後のたった一度の外出しで妊娠しています。
妊娠発覚から離婚まで完全にレスだったので、子供は一人だけです。

今は30代後半になり、加齢で妊娠力が衰え、不妊状態になっていると思います(生理の量も若い頃と比べると少なくなりました)

しかし、夫に「自分は問題ないと思う」というような発言をされると、とてもモヤモヤします…
いやあなた若い頃から不妊だったでしょ、と言いたくなります😓

元々不妊治療は夫の希望で始めたもので、今日も「(子供できなくても)最悪2人で楽しく過ごせばいいか」といった発言があり、さらにモヤモヤ…「最悪」ってなんだよって…
「子供出来れば楽しくなる」みたいに脳内お花畑になっているところもモヤモヤ。(楽しいことばかりではないですよね…)

話が逸れましたが、自分は不妊じゃないと思っている夫、どう思いますか?
精液検査すればハッキリしますかね…検査したところであまり意味がない、という意向から、精液検査を積極的にやる病院ではないみたいです。


コメント

ママリ

避妊なしで13年で子供2人は確実に不妊だと思います。
性液検査については、治療としてはあまり意味がないのかもしれませんが、
男性不妊について旦那さんが自覚することに意味があるので、そういう意味でやってもらうといいんじゃないかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり確実に不妊ですよね…知識がなさすぎる夫にイライラします。
    自覚とハッキリさせる意味でも、検査した方がいいですよね。
    医者がハッキリ指示してくれればいいんですけどね。

    • 6月7日
ちえこ

禁欲0日、禁欲2日は短いかな、と思いました。タイミングでも精子がたまるまで5〜7日あける、あけすぎると古くなるので動きが遅くなるとのことですよ。

とはいえ、多分旦那さんの精子量か運動量に問題はありそうですね。ご夫婦共に30代後半なのも成功率も数値的には少し下がりそうですよね。

私も2人目不妊で3人目自然妊娠中の40代です。旦那さんが2週間の出張でしかも通風を発症し、ストレスなくゆっくり休んだ事、私は仕事家事、育児がストレスフルで就寝は子供と同じ21時の周期のタイミングでした。卵子は早く寝る事、精子は亜鉛とかの栄養、、なかなか難しいけどストレスなく生活する事ですかね。

精子の動きの検査は旦那さんが全否定なので、やってみた方がいい気がします。意味がないといいますが、体外受精へのステップがありますし。無自覚なら協力も難しそうなので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    タイミングでもそれぐらい禁欲する んですね。

    事前に禁欲が必要なのか聞きました が、特に必要ないと言われたこと と、1回目のフーナーテストをした3 日後にまたテストする、と言われた ため禁欲2日になりました。

    ストレスなく生活することですか、 ストレスは一番の大敵と聞きます ね。

    精液検査はハッキリさせるためにも やった方がいいですよね、次回受診 した時に聞いてみたいと思います。

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

うちも「1人できたから大丈夫だと思うけど」というよくわからない本人的には立派な理由をつけて不妊治療に消極的でした。
「最悪」って言葉もなんだそれって感じですね、違う場面でその言い方はなんだって私も思うこと多すぎにありますが言葉のチョイスが下手くそなんだなって心の中で思ってます笑

旦那はクリニックに行く機会がないというのを逆手にとって(精液持ち込みのみのとこなので)「お医者さんがこれは詳しい検査をしないといけないって言ってた」「お医者さんが精子が厳しいから人工じゃないと無理だって言ってた」って全部“お医者さん”ワード使ってました🙌

意味ないことなんてないと思いますよ。うちはそれでやっぱり数値が低く、専門病院で細かくチェックしたら精索動脈瘤でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんも「子ども出来たことがあ るから」というよくわからない理由 をつけてたんですね。

    うちは出来たことがあるといっても 夫の方は過去も立派な不妊状態でし たし、全く問題ない人はポンポン妊 娠しますけど?って感じでした。

    言葉のチョイスが下手くそですか・・・ 深く考えずに軽く発言しているので しょうね、こういう人は。

    お医者さんワードを使うというのは いいですね、うちも診察室に入るの は私だけなので、その手は使えそう です。

    検査の結果で異常が見つかったんで すね、やはり検査は必要ですよね。

    • 6月8日