
参観日でグループ分けに戸惑う娘がいます。違うグループに友達がいるため泣いてしまい、間違いかどうか不安です。
年中の女の子を育てています。参観日で心配なことがあって相談させてください。
参観日の時に、2グループに分かれる場面があり
我が子は完全にどっちのグループか分かっていない気がしてビックリしました💦
家では、4月にグループ分けがあったこと、自分が何グループかを話していました。
担任の先生とも、お迎えの時に会話をすることがありますが
集団行動などは問題ないと言われていました。
帰宅後にグループわかってる?と聞くと
違うグループの方に仲良しのお友達がいるから行っちゃった😭と泣き出してしまって😓
たまたまなのか、わかっていないのか、、、
こういった間違えるみたいなことは、あるのでしょうか?
- smile
コメント

🌷
もしかしたら自分でも間違えてたこと気にしてて、その事をいわれて泣いちゃったんですかね?🥹
例えば別れる前の話を少し聞き逃してて仲良しの友達について行っちゃったとか、、、
私も保育士してますがしっかりしてる子でもなんでそんなところで?みたいなことよくありましたよ😂毎回でないのならそんなに気にしなくてもいいと思います😊

YUKI
普段と違ってママが見に来ているという状況と仲良しのお友達が違うグループにいたという状況も考えると分からなくなったり間違えてしまう子も全然いるんじゃないかなぁと思いました🤔
泣いてしまったのは上の方も仰っているように間違えちゃった!って自分でも思っていたのかなと感じました!
-
smile
ありがとうございます😭
かなりテンションが高かったので
今思うとそんな気がしました😓
今後も見守りたいと思います🥹- 6月7日
smile
ありがとうございます😭
間違えたことと
いざ聞かれて、なんかよく分からなくなってしまったから泣いたと話してくれました😓
保育士さんのご意見、励みになりました😣
まだまだ年中が始まって心配は、尽きないですが成長を見守りたいとおもいます🙇🏻♀️