![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自我強めタイプだと思います🥹
次女も0歳の時からよく怒ってました笑
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
7ヶ月の息子もなぜか旦那さんにだけ(わたしの時は普通)同じようなことします🥲イヤイヤ期激しかったら嫌ですよね、、
-
はじめてのママリ🔰
しゃべらないで転がってるだけの今でこんなに怒るんだからイヤイヤ期どうなっちゃうの…と不安になってきました😱
怖いですね。頑張りましょうね…。- 6月6日
-
なな
自己主張できてるからまだいいよねーって長い目でみてます笑笑頑張りましょう☺️💕
- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!気持ちを押し殺しちゃうよりは健全ですよね!
今のうちに親の方の精神を鍛えておかなきゃです!💪- 6月6日
![まきまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まきまき
同じタイプです!今でも何か邪魔が入ったり、思うようにいかないとギャンです、、、
家だと🥧で収まるのでやめられず、外で発動したら帰宅してます笑
もう自分のやりたいこと、進みたい道が決まってる子なんだなと思ってます。大人になるまで、なった後も自分のやりたいことや好きなことが分からないとか言われるより幸せかもと思って本人の好きにさせようかと、、、。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。自我も強いけど意志も強いんですよね。
自分の道を突き進んでもらいたいです。
親の心の寛大さが試されますね…。- 6月7日
![いくみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくみ
イヤイヤ期が激しいかもしれないですし、イヤイヤ期が2歳頃に無いままだと、そのあとが大変になりそうですね。
あと、もうやってらしたらごめんなさいですが、○○だからやめようね、みたいに話しかけながら取り上げたほうが、黙って取り上げられるより納得しやすいと思います😊(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
ティッシュ食べちゃだめよ〜、そっち危ないからこっちで遊ぼうね〜、とか言ってますがまだ通じてないからかダメっぽいです😅
触ってほしくないものを置かなきゃいいんですけど全部なくすとなるとなかなか難しいですね…。
イヤイヤ期ないと大変って言いますよね。ちょっとくらい激しくてもいいから(ほんとは嫌だけど)、通るべき道は通ってほしいですね。- 6月7日
-
いくみ
通じてない、というよりまだ続けたいのかもしれないですね(*^^*)
言葉そのものの意味はこれからですが、ママが自分がやってることを止めてくる、というのは理解できる月齢になってるので。- 6月7日
はじめてのママリ🔰
強めですよね…😓
次女ちゃんのイヤイヤ期はどうでしたか?
はじめてのママリ🔰
ずっとイヤイヤ期みたいな感じで現在4歳です😉笑
旦那と大魔王って呼んでます🤣
はじめてのママリ🔰
キャー!😱
天使だと思ってたら実は大魔王…。
うちにも大魔王様来ちゃうんですかね、来ちゃうんでしょうね…😨
はじめてのママリ🔰
でもポジティブに考えると繊細ちゃんよりは良いですよ!たくましいので社会に出てもどこでもやっていけるわって思います🤣自我が強いのは親は大変ですが本人は生きやすいかなと思います🤍
はじめてのママリ🔰
そうですね!
子ども自身は言いたいことを押し殺さずにしっかり外に伝えられる方が心に良さそうです!
まだ怒るだけで何もできない今のうちに親の方の精神を鍛えておきます!