※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の離乳食について、5倍粥に変える時期と、8ヶ月での栄養バランスについて相談中です。

生後8ヶ月の離乳食について

生後5,6ヶ月は10倍粥あげてました。生後7ヶ月から7倍粥にしてます。
いつから5倍粥にしましたか?

量全然食べなくて…80gしか用意してないけどほぼ完食しないです💦5倍粥の方が栄養あるみたいなの見たので変えようかなと思ったのですが、8ヶ月だとまだ早いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

8ヶ月にはもう5倍がゆにしてました!
栄養士さんにいつまでも10倍がゆとかにせずはやくすすめていいよーって言われたので7倍がゆは一瞬でした😂 

はじめてのママリ🔰

8ヶ月から5倍がゆにしています!

上の子が離乳食中期から遊びたいが強く、なかなか食べなくてどうしようと悩みました😭

一度5倍がゆをあげて見て、より食べない様子でしたら急がなくてもいいかもと思います!
とにかく食べる!を優先にして大丈夫だと思います。

本当にご飯のことって悩みが尽きないですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです!おもちゃ寄越せ!椅子からおろせ!アピールがすごくて…💦食<遊ぶっていう感じです…😓80g完食すると吐き戻しがあるので胃が小さいのもあるかもなんですが…
    一度5倍粥試してみます😊食べてくれると嬉しいんですが…

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日本当に大変ですよね😭
    吐き戻しは心配になりますよね、、
    食べてくれることを願ってます!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 6月7日
ままり

はやくないです!10倍がゆは水の量が多い分薄まっているので、栄養も薄まっています。私は5ヶ月の最初から5倍がゆ(全がゆ)をあげていましたよ☺️

はじめてのママリ🔰

私、今(7ヶ月)5倍がゆですよ🙆

はじめてのママリ🔰

お返事ありがとうございます❣️
ちょうどストックが無くなるので、次から5倍粥にしようと思います☺️