※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
家族・旦那

旦那が疲れてリビングで寝ることが続いて困っている女性がいます。熱っぽくなった旦那を責められず、ストレスを感じています。男性がなぜ熱が出やすいのか知りたいそうです。

旦那が仕事から帰ってきて疲れてるのはわかるんです。
ごはんたべて、お風呂も済ませればいいのに、
疲れてるから休憩でリビングでゴロンと。
窓も開いてて、私はお風呂入って出てきたら寝てて、
でも、リビングで寝ることがほとんどで、私は疲れてるのをみてあまり言えなくて、お布団で寝てって、
でも、その日は私も疲れてたし、早く寝たかったからお布団入ったの。

そしたら、熱っぽいかもって。
普通はお布団で寝るのが当たり前なのに、
自分が悪いのに、私が窓閉めなかったから、何もかけなかったからって私が全部悪いみたいな感じになって、
でも熱出る旦那責めることもできないから、
モヤっとしてます。
たまに、寝落ちでリビングで寝ちゃったなら、しょうがないな〜ってかけたりもするんですが、
ほぼほぼ毎日だと、嫌になるんです。
別の部屋から掛けるものを持ってくるのも。
当たり前になってほしくなくて。


そして、なぜ男性は熱が出やすいのでしょうか。

コメント

ぽろん

何もかけなかったからって子どもじゃあるまいし何甘えてんだよって感じですね😅
かけてもらえるのも当たり前だと思うなよってくらい言っていいと思います😊
勝手に熱出して人のせいにして知ったこっちゃないですね!