※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

浜松市で時短で幼稚園通わせている方いますか?幼稚園出身で子どもも通わせたいけど、厳しいかな?友達に専業や午前パートが多いと聞いて。

浜松市で時短取りながら幼稚園に通わせている方いますか?
自分が幼稚園出身なので子どもにも幼稚園に行ってほしいな〜となんとなく考えていましたが、厳しいですかね?😂
友達に、殆どの人が専業または午前パートで預かりの子は数人だよーって聞いて😂

コメント

はじめてのママリ🔰

浜松市です✋私は保育園ですが、友人は時短勤務で幼稚園通わせてます。
16時半まで。
ほんの数人らしいです。
浜松市で幼稚園っぽい保育園ならプレスクールおすすめです♬
ルンビニー、ロイコス、ルミーナ、あともう一個なんだっけな…
アソカ学園なので、保育園でも勉強きっちりやってくれるし運動もやってくれるし行事もたくさんあるし園服カワイイし。

ゆ

コメントありがとうございます🙇‍♀️

やっぱりそうなってしまいますよね… みんなが帰っていく中、待っているの寂しいかなって思って😭
情報もありがとうございます!

はじめてのママリ🔰

うちはアソカ系列の幼稚園
ですが17時に迎えに行っても
まだたくさん子どもいます!

  • ゆ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    園によっても違うんですね🥹💖
    幼稚園だと保護者参加の行事等多いと聞きますが、どのくらいの頻度でありますか?💦

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの園は本当に保護者の出番が
    少ないです!
    年に2回の参観会、誕生日会
    お遊戯会、運動会、夏祭り
    ぐらいですかね🤔

    • 6月8日
  • ゆ

    それなら仕事しながらでもなんとかなりそうです😍
    情報ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

アソカ学園系列の幼稚園ですが、ワーママが多すぎるのか、預かり保育に預けられません(-_-;)
月一回、翌月の預かり保育申し込みをアプリでやるのですが、秒で埋まります。
全体数に対して、預かり保育定員がたった30人なので、確率の低いギャンブルです。
時短であろうとも標準保育時間を超えて働くなら、保育園かこども園にすべきだったと思います。

  • ゆ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    本当ですか…?!💦
    そうなると仕事しながらは大変ですよね🥲
    ちょっと考えます🥲

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、園の研修やイベントなどで預かり保育がない日もあるのはネットの口コミで知ってましたが、預けられる日の申し込み倍率まで知らず、思っている以上に預けられません。時短勤務を少しでも伸ばすことが出来ません。

    スマホ操作に慣れていて、個人医院のネット予約にも慣れている私でさえも(どんだけ(汗))秒殺です。毎月連敗です。どーいう仕組みなんだって感じです。。

    預かり保育はネットで申し込みですから、園側は把握してないと思います。職員さんの子は優先でしょうし。園が把握してるなら、受け入れ人数を増やしているはずです。受け入れ人数少ないのにネットで一斉申し込み開始(就労者は優先させてるけど、それでも秒殺であぶれてます)という仕組みがもう…宜しくないです。

    アソカ学園系列の幼稚園はたくさんあるので、「みんなの幼稚園情報」などで情報が得られやすいです。ネガティブ要素を確認しておくことをおすすめします。

    預かり保育と、あとひとつ(これは言えませんが致命的ではない)くらいしか不満は無くて、子どもものびやかに、おおいに身体を動かし、ほどよく統率され、ほぼ抑圧されずに、幼稚園らしい教育を受けて園生活を送っているし、他人と関わり生きてく力を高めたい親としては、良い園であることはお伝えしておきます。

    幼稚園でなくとも、そのようなこども園、保育園も他にたくさんあると思うので、通える範囲で全て検討してみるのをおすすめします。

    • 6月12日
  • ゆ

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    そんなに激戦なんですね…?!本当にどういった仕組みなんですかね🥲
    やっぱりこども園に行くのが無難かな…。色々見学行ってみようと思います!

    • 6月12日