※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kh
お仕事

娘が小1で学校と学童の行き来に戸惑い、学童を抜け出して家に帰ってしまいました。将来の在宅ワークについて悩んでおり、小学生を持つ働くママに相談したいとのこと。

娘が小学校1年生になり小1の壁とやらにぶち当たっています。

私が17:00迄仕事なので
学校内のいきいき(学童みたいなとこ)に行かせてるのですが1度休みの日に1人帰りをさせてみたら嬉しかったのか
今日家に誰もいないのに勝手に家に帰ってまた学校に戻っていました。。
(たまたま仕事中GPSのお知らせで学校出ました通知が来てみてたら家まで帰ってたので急いで仕事抜けさせてもらい見に行きました)


本人には前夜と朝登校前に何度もいきいきだからね!と念押ししていたにも関わらず。。。
本人曰く、眠かったとかわからなかったとか間違えた。。など言ってます。。。


仕事は小学校から自転車で10分くらいで
勤続年数が長く人も良いので今日はたまたま抜けさせてもらえましたが
今後もしこれがあると思うと在宅に転職した方がいいのか悩んでます。

小学生ママお仕事どうされてるかとか気になるので相談乗って頂きたいです。。。

ママにいい転職サイトあれば教えて欲しいです!^ ^

コメント

はじめてのママリ🔰

それは学童の方の監督不足では‥?💦学童行かせてますが、引き渡しも必ず先生が引率して一人ずつ入室確認。帰りも必ず親が迎えに行って引き渡し必須なので、勝手に家に帰ることはできないです🥹

  • kh

    kh

    遅くなり申し訳ないです🙇‍♀️
    ご返信ありがとうございます😭

    説明が難しいのですが学童みたいな感じですがそれとはまた違い、学校内に併設してる放課後サービスですが
    先生は一切関与してないところなので先生も見てられないみたいで。。。

    にしても担任の先生がしっかり見るべきですよね😭

    • 6月7日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

同じ地域かもしれません🫣

うちの子の学校は
いきいきに行く子は、
連絡帳に歩いて帰ります
お迎えです等の記載がない限り
歩いて帰ってるのなら
送り出す学校側の問題になるレベルで
しっかり対策されてます!!!
そして、来てないとなると
いきいきから連絡もあります。

学校にもよるとは思いますが
1度下校の流れを学校に確認
そして、いきいき側も
休み連絡がないのに
来てない場合はどういう対応なのか
聞いてみてもいいと思います(*^^*)

  • kh

    kh

    いきいきって割と特殊ですよね?笑


    いつも帰宅の時は連絡帳に必ず書くのですが昨日はいきいきファイルも持たせて行ったのに、教室でて帰宅する子と一緒に門を出てたみたいで。。。
    (いきいきは1階にあります🙏)


    一度流れを確認してみようと思います😭✨
    ありがとうございます😭✨✨

    • 6月7日
いちご

私も今年から小1の壁に当たったので
時短して9時〜17時働いてます。
学校と学童の決まりで、
ランドセルに学童行く子は
専用のストラップを
つけており集団下校時
校庭に集まった際は
学童組で並ぶらしいです。

学童側は休む、やっぱり行く
と言うのは必ず親から
申し出る事、子供伝いの
申出は受け付けません
となっています。

学校側は、学童休む日は
連絡帳にて知らせる、
ストラップを外しておく、
先生が声かけして
気にかけてくれる
(集団下校の班に入れてくれる)
となっています。

学校と学童は別物ですが
もう少し対策してほしいですね..

  • kh

    kh

    小1の壁ありますよね😭
    同じ職場で時短に変更されましたか??🥹


    本当同じ建物にあるのに
    別物なんですが、それでも少しはちゃんと見て欲しいですよね。。。
    全校生徒が1100人以上いるので見てくれないのも現実なんですかね😭😭

    • 6月7日