※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オレンジの羊
子育て・グッズ

3歳になってから他の子との関わり方が変わり、自己主張が強くなったようです。幼稚園未就園であり、成長過程かもしれません。

2歳半くらいまでは公園などで会う知らないお友達に対しても
「先いーよ」「どうぞ」って気遣いがすごく優しい子だったのですが
3歳になってから他の子が滑り台やブランコをやっていると
「もう!!◯◯ちゃんのなのにぃ!!😠」って怒り泣きます。 
ジャイアン的思考です(・・;)

その都度、公園はみんなの場所だよとか仲良く遊ぼうって
言いますが、「やだ」「もう知らない」と拗ねます。

まだ幼稚園は行っておらず自宅保育です。


自我が強くなったから?
3歳ってこんなもんですか?

ごく普通の成長過程ならいいのですが…

コメント

deleted user

保育士していますが、そんなもんだと思います☺️
3歳はジャイアンです。笑

うちの3歳もジャイアンやってます。他の子が自分の使いたい遊具に乗るとガルガルやってます。
そうだよね、使いたいよね、でもこれはみんなで使うんだよと毎回諭してます🥺

  • オレンジの羊

    オレンジの羊

    3歳はジャイアンなんですね🤣🤣🤣
    なんだか安心しました!笑

    ガルガルすると相手の親御さんにも申し訳なく最近公園遊びが辛いです(T_T)

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分かります。
    「乗っちゃだめー!!!」って言うので謝ってばかりです…😂

    • 6月7日
newmoon

年少入園まで自宅保育でした!

全然普通です😂
むしろ2歳半までそんな優しくできていたなんてすごい🥺
長女気が強すぎて、ジャイアンすぎて、お友達のおもちゃとかも片っ端から取り上げてましたし、常に「自分が先にやりたい!!」マンでした🫠

  • オレンジの羊

    オレンジの羊

    全然普通なんですね!
    安心しました☺️

    そうなんですよ!
    何でも「自分優先」なんですよね(^_^;)

    • 6月7日