![りる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳児がはやり目で、アデノ検査は偽陰性の可能性が高いため受けず、土曜日再診。参観日に出席できるか悩んでおり、再受診するか諦めるか考え中です。
今日、はやり目と診断されました。3歳児です。
でも、アデノ検査はしておらず、検査しても偽陰性の可能性が高いから検査はしないと言われました。
はやり目だったら出席停止、2日後土曜日再診。
土曜日にふれあい参観があるんです。
年少が8:30〜で眼科は9:30〜間に合わないのは分かってるけど、
検査してない以上はやり目じゃない結膜炎の可能性ありますよね。
はやり目なら1週間は登園できないと聞きますが、アデノではない結膜炎なら土曜日で許可が出ることがあるのかなとか思うとやるせなくて…。
金曜日夕方に再受診するか、土曜日朝1で受診するか…。
はやり目だと受け入れて参観日を諦めるか…
- りる(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私が連れてく眼科の先生も、検査等はせず見て判断します😭
諸々の症状を伝えた上で、診断してるんでしょうけどやるせないですね😭
出席停止後再診、と決められてるなら諦めるしかないと思います😭
![はままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はままり
前にお兄ちゃんから妹に写ってる感じがしたので眼科に行き結膜炎との診断でした。眼科の先生にはなんらかの感染症ではあるね、と、目薬をもらい。
調べたらアデノと出てきたけど熱はなく、仕事前に小児科に連れて行っても検査してくれずで治るまでおうちにいてねって言われたんですけど、検査もしてないのに、治るっていつかもわからない曖昧だったので、私は保育園、幼稚園に預けましたよ。
上記の経験があるので私なら土曜日の参観日行くと思います🙂🙃
-
りる
コメントありがとうございます。
はやり目の診断を受けた次の日(金曜日)、鼻水が出るので(検査をしてくれる)小児科に行ってアデノの検査をしましたが、アデノは出ませんでいた。
喉の奥の検査だったので、目にウイルスはいるけど喉にはいないとかだったのかなと諦めがつかず、金曜日の午後(土曜日の再受診を前倒しして)眼科に行ったら、目を見た後、先生が登園許可書を書いてくれました。
ので、土曜日参観日参加してきました。
私の場合、木曜日の朝幼稚園に行くつもりで用意して兄を送って行った後眼科に行き、登園禁止と言われ、幼稚園にはやり目だと報告してしまったんです。
なので、許可を書いてもらわないと登園できない羽目になりました…。
黙っていれば良かったとつくづく思いました…。
今、兄の目が赤くなってきていて…眼科受診しようか迷っています…。- 6月8日
りる
コメントありがとうございます。
涙涙です…。
完全にアデノではやり目確定!なら諦めがつくんですが、もしや参観日の後に受診して許可が出るかもと考えると涙しか出ない…。
特にお兄ちゃんが年長最後なので…諦めきれない…。
ママリ
多分この感じだと参観後に、許可出そうですよね😭
参観日、最後なんですね😭
尚更やるせないですね😭
りる
共感ありがとうございます…もう泣いてます。
夫も、義両親も都合が合わず。
3歳が出席停止だとお兄ちゃんも参観日行けないんです…。
みんな非協力的すぎるー!!わーん!