※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

中学の一年間にかかる費用について教えてください。

中学の一年間にかかる費用について。

私はシングルマザーです。
高校までにかかる費用を計算しています。
高校についてはいろんなことが調べられるのですが、中学在学中のお金について分からず、、。

授業料は無償だとおもうのですが、その他の修学旅行積立や、通信費、PTA会費など、様々なお金が必要だと思います。
中学の場合、年間どのくらいのお金が必要なのか分かる方、教えていただけると嬉しいです。

コメント

優龍

中学の子います。

修学旅行は
積立か一括か選べて
60000円です。
PTA会費や教材費等は
学期ごとに7000円くらいずつ。
月に換算したら2000円くらいです。

うちの子は
文化部のため
部活費はかかっていないです。

入学時は
制服等揃えるのに10万くらいあった方がいいと思います。

  • 優龍

    優龍


    あとは
    卒業アルバム代が1万くらい必要になると思います。

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただき、すごく嬉しいです!!🥹
    中学生のお子さんがいる方からのコメントとても参考になります!
    修学旅行、一括か積立か選べる場合もあるのですね!!

    なんだかネットで調べた時に、何かの記事で年間13万はかかるという記事をみて目が飛び出ました、、、
    こんなにはかからないでしょうか??
    地域によりますよね😢

    • 6月6日
  • 優龍

    優龍


    多分
    塾とか
    習い事代入れてそのくらいじゃないですかね。

    うちは
    行かせていません。

    • 6月6日
ママリ

入学時に、
制服(夏冬)とジャージ、指定の上履きや体育館ばきなどで14万円ほどです。
制服はリサイクルもあるので、
特に男の子は利用される方がちらほらいました。

PTAは一家族年間3,600円。
給食費は区の方針で無料です。
教材費は月平均で2,000円くらいですが、
年に2〜3回の校外学習が都度1万円弱と、
宿泊ともなう学習が1年生にあり1万円ほど(7割区の補助あり)、
3年生の修学旅行費が先週振り込みましたが8万円でした。

後、部活ですかね。
我が子は陸部と美術部の兼部ですが、陸部がスパイクとかで年に1万円くらいかな。
後、遠征の交通費とかですね。
(メインは美術部ですが、足は早くて試合や記録会に呼ばれて行く程度です)

学校以外で…
高校受験のために塾通いされるでしょうから、そこの費用はピンキリですが見込んでおくべきですね。

後は交際費。
小遣い1万円ですが、
週末はお友達とランチしたり、
テスト勉強をスタバでしたり、
行事の打ち上げでカラオケとか、
私や夫の誕プレ、
母の日父の日など、
結構お金使ってますよ。

年に2〜3回はディズニーや遊園地に友達同士で出かけてますのでこの費用は別に渡してます😊

後は携帯代が990円とかですね‼︎

女の子ですと、
美容室代もしっかりかかりますし、歯の矯正費用や脱毛費用もかかりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    とても詳しく教えていただき、参考になります!!
    月教材費は2000円程ということで少し安心しました😭
    修学旅行費も80,000円だったんですね!
    場所にもよるかと思うのですが、とても参考になります。

    交際費、、、
    なかなかお金のかかる年頃ですよね😭
    しっかり準備しておきたいです!

    • 6月6日
つっくん

シングルとの事ですが、就学援助は使われるんですか?
入学時は一旦立て替えますが、7月頃に援助金振り込まれます。
部活等のジャージや遠征費は自腹。PTA会費は毎月1000円程度払ってました。
修学旅行の積立も一旦積立しますが就学援助金が何ヶ月後とかに振り込まれます。

はじめてのママリ🔰

何年も前ですが
上が中学生までシングルでした。
3年で諸々50万くらいの記憶で
塾抜きで
毎月は給食費等1万
修学旅行6万
毎年春にワーク代5000円
課外学習(遠足)5000円と卒業アルバムが2万くらいでした。入学時は別途制服部活自転車までで15万から20万くらいかかりました。

入学準備、習い事抜きで
小学校100万
中学50万
高校50万って感じでしたよ(公立、無償化対象)高校は交通が3年で50万別途でしたが。