※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳の子供が高熱と扁桃腺の腫れで元気がない。次の受診時期やヘルパンギーナ、手足口病の可能性を相談。

2歳の子供が6/5の朝から熱があり、朝一で小児科を受診して、痰切りのシロップと坐薬をもらう

・6/5の朝、いきなり39℃近くの発熱
・昨日も今日も、39〜40℃の発熱で、坐薬を使用しても38℃後半
・食欲はあるが、扁桃腺が腫れているから水分はあまり欲しがらない
・目やにはなく、白目も綺麗、鼓膜も綺麗と受診日に言われてる
・小児科を受診した時、発熱してから時間が経ってないので何も検査はしてない
・痰切りのシロップを7日分処方されている
・排便は普通便
・排尿は色は問題ないが、コンソメのような匂いがする
・RSや突発は今のところ罹患したことない

現在の症状としては、坐薬を使用しても続く高熱、扁桃腺の腫れ、高熱が続いているのでいつもよりも元気がない


この場合、みなさんなら次はいつ病院受診に行きますか?


ヘルパンギーナか手足口病の可能性は高そうですよね…

コメント

ダッフィー

検査してほしいなら、明日いきます

はじめてのママリ🔰

何も検査してないのなら明日受診します💦 水分があまりとれないのも心配ですし😞
突発してないならその可能性もありそうですね💦