※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

風疹の検査のタイミングについて、人工授精に向けて検査を受けている最中です。風疹の抗体検査や精液検査は次回生理時に行う予定ですが、今の段階で行った方が良いか迷っています。待つべきかどうか、ご意見をいただけますか?

風疹の検査のタイミングについて


現在タイミング半年から人工授精にステップアップする為に転院し色々な検査を受けている段階です。

6/2に転院した病院で初診
エコーで卵胞の成長が遅いためクロミッドを処方され、
今日6/6の診察で卵胞を確認、今週末タイミングを取るようにと言われました。

次回6/13に排卵が起きたかの確認をするというスケジュールです。


風疹の抗体検査や精液検査をいつするのか確認したところ、
次生理が来た時に卵管造影検査と一緒にしますと言われました。

卵管造影検査はまだわかるのですが、風疹の抗体検査や精液検査は今の段階でやっておいた方が後々スムーズなのでは?と思いました。


診察の段階で質問すればよかったのですが、今さら気になってしまったのでここで質問しました。

風疹の抗体検査だけでも他の病院でしてしまおうかなと思ったのですが、待った方がいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

性液検査は今回のタイミングで妊娠できたら必要ない検査なので、生理来てからでも良いのかなと思います☺️風疹抗体検査も、今期タイミングを取るか取らないかを風疹抗体の検査結果によって考えるなら早くした方が良いですが、そうではないのであれば、今回妊娠できたら妊娠初期検査の項目になっているので、今すぐに検査しなくても良いと思いますよ😊風疹抗体の検査は1週間ほど結果が出るのにかかるかもしれませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お忙しい中ありがとうございます!!
    とっても分かりやすくて助かりました☺️

    本当にありがとうございます!

    • 6月6日