※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産休明け1年で仕事がうまくいかず、鬱になりそう。転職や辞めることが難しく、仕事できなさすぎて追い出されるかも。産休中は勉強していたが、頭が働かず、人望も失ってしまった。元に戻れないのか…

産休明け、仕事うまくいかない人いませんか…?
もう復職して1年経ちますが、
ミス、ミス、ミスの連続で、産前のようなパフォーマンスを発揮できません。

鬱になりそうです

家計的に辞めることはできません。一応ホワイト企業なので転職は後悔すると思います。

人手不足で異動も叶いません。
→仕事できなさすぎて追い出されるかもしれませんが

頭が働かないです。理解力も落ちました。こうならないよう、産休中は勉強続けて資格取得など、脳に刺激を与えていたのに。

もう人望も無くなりました。

あいつ使えないという声が事実で、事実なのに聞こえてくると身も心も居場所がなく、、、でも辞めたくない。

痴呆?脳の萎縮?元には戻らないのでしょうか😖

コメント

deleted user

2年目からマシになり、もとに戻るまで3年かかりました🥺💦

使えないって声が聞こえてくるんですか…!それは辛すぎますね😭
私もなんて使えないんだ、私なんていらないなと思いながら働いていました…。
時間がかかりますよね😢

ぶどうぱん

産休前の出来た自分像やプライドは捨てちゃいましょう!

地道に丁寧に業務にあたっていれば、見てくれてる人は必ず気づきます。こういう時は、派手に動かず基本を大切にする時かなと思います。

出来ないヤツでも良いじゃないですか✨危機感があるので、理解力も戻ると思いますよ!

はじめてのママリ🔰

以前の質問にすみません。
産前とご自身の状況がまったく違うはずなのに、自覚せず産前と同じ働き方をしようとするから「ミス」が起こるんだと思いますよ。

「資格取得で脳に刺激を与える」というお考えをみて、脳の萎縮なんて大それたことではなく、年齢やライフステージを重ねて働き方を変えなきゃいけないのに、未だに瞬発力や忍耐、がむしゃら、、そんな20代独身の働き方をしていたら、出産前後の話ではなくいずれはガタが来てたと思います。

転職や異動で環境を変えることを考える前に、今こそ働き方自体を抜本的に見直すべきでは?
偉そうなこと言ってすみません。同じような悩みを持つ方を沢山みてきているので、、
同じ働くママとして応援してます✨