![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯科衛生士経験あり、訪問歯科で復職を考えています。大規模医院と個人開業医どちらが良いか迷っています。未経験で働きやすい方教えてください。
歯科医院で歯科衛生士を10年間正職員で働いてきましたが、結婚を機に退職、その後出産してブランクが12年あります。
訪問の分野に関心があり、パートで復職したいと思っています。
求人検索をすると、医療法人の大規模な歯科医院、個人の開業医で訪問歯科をしているところなど色々な規模の歯科医院がありどちらの方が良いのか迷っています。
私は訪問の分野は未経験です。
訪問歯科で働いている方、どちらの方が働きやすいか教えて頂けませんか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人の開業医も歯科医院も、どちらも経験ありますが
どこもやり方が違うので募集しているのがどの範囲なのかが重要かなと思います🙄
基本的に、常勤やパートでそこの歯科医院に勤めていて、順番で訪問に行くか、担当になって週1行く(その他の日は普通に医院で働くか)って感じだった気がします。
あとはお昼休みに訪問をやっている医院もあるので、それも上記のような働き方でした。
訪問のみ、週何日かの募集があれば、訪問専門の歯科衛生士ができると思います!時給でしたが。
はじめてのママリ🔰
訪問のみで募集している所を探してみます。
ありがとうございます😊