![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の男の子が言うことを聞かず、スーパーでの買い物が大変。イヤイヤ期の対応方法を教えてください。
みなさん躾ってどうされてますか?😓
2歳になったばかりの男の子が全然言うこと聞きません。
イヤイヤ期もあり、これはダメだよって言うことに対して
まっったく聞こうとしません。
スーパーの買い物も歩き始めてからは1番大変で...
あっちこっち行ってしまい、毎回お店入る前に約束しても
全然ダメです🥲
いけないこと、あぶないこと、手を繋いで歩く、などなど
イヤイヤ期の子にみなさんどのようにお話してますか?
※言ったらわかりませんか?系のコメントはお控えください😓
- はじめてのママリ🔰
コメント
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
うちは絶対にダメなことはどれだけ周りからドン引きされようと厳しく言ってます😌
スーパーのお買い物も1度入った途端1人で歩きたい!!商品カゴに入れたい!ってなって、買わないものまで触られると困るし、いちごとか投げたら潰れるし…と分かりやすくママが渡すからゆっくり入れてねーとか、お手伝いしてって言うまではおてて繋ごうとか言いましたが、言うこと聞かず…手首持って引きずってレジしてギャン泣きを押さえつけて袋詰めして帰ったことあります😌 その次からはママのこと聞けないならすぐ車戻るしもうあなたはスーパーに連れてこないよ、と伝えて行くようにして大人しくそばを歩き渡したものだけカゴに入れるようになりました😌
他にも駐車場とか、手を離せないところはどれだけ泣こうが喚こうが手首掴んで引きずるか抱えてます。
返事だけはいいので、ブーブー🚗³₃いっぱいで引かれたら死んじゃうからママと手繋ご?と言うとはーい!って3歩くらいだけ手繋げるんですけど😮💨
そんなこんなで力ずくですが、うちの子の場合は学ぶようでどれだけ騒いでもママがダメと言ったらダメなんだな、と分かってきたようです😌 旦那はそんなん可哀想ーとか言うタイプで舐められまくってて子供も全く言うこと聞かずで追いかけ回してます😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いう事聞かないで泣く時はその場から帰ったり、離れるようにしています。
手繋いで歩けないなら、帰る。
欲しいと泣き喚くならその場から速攻車に戻るなどです。
あとはなるべく同じ目線に立って落ち着くまで待つのも効果的です!
あっちこっち行かれたくなければ抱っこ紐するか、相方がいない時はネットスーパーが良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
子供の行きたいところに行くわけではないので、帰るという選択肢はないです💦
欲しいと泣き喚くこともないですね🤔
そして2歳なので抱っこ紐はもう無理です💦
同じ目線に立って落ち着くまで待つ..のは騒いだときだと思いますが、基本的に泣いたり騒いだりはなくて、走り回ることや危ないことをする時に怒っても、首を振って聞き入れようとしません😓そういったときはママリさんでしたらどうしますか?- 6月6日
-
退会ユーザー
騒いでいる時だけじゃなくても静止させてじっくり言い聞かせるのも大事ですよ☺️
抱っこ紐はきついですよね笑
私も犬の散歩でいまだに時々使いますけど、かなり重いです笑
でも言うこと聞いてくれないなら使うしか方法はないと思います😂- 6月6日
-
退会ユーザー
うちは言うこと聞けないなら速攻帰りますし、好き勝手走り回ろうとした瞬間に静止させて言い聞かせてますよ。
それが出来ないならもう帰るしかないので帰ります。- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠してることもあり抱っこ紐はもう使えないんですー😭静止して言い聞かせる、やってみようと思います。感情のまま怒ってしまうから伝わらなかったのかな...🥲
自分的には、聞けないなら帰る、は公園に行ったりする場合は効果的ですが、スーパーなど親都合の場合はもう帰るよは本人にとっては嫌なことではないので意味ないなぁと思ってます😓- 6月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自分の気持のコントロールのしたかを学ぶ時期がイヤイヤ期だと聞いて、早くマスタ〜してー、と思いながら無になって流していました。
自傷があったので、怒ることは本人や周りが危険だったりするときのみで、あとの小さなことは
一応軽く言葉で言い聞かせますが、いざとなったら力づくでやめさせたり、強制連行してました🤣
買い物できない時はカートに乗せて持参したおやつを食べさせてました。
手は振りほどかれるので、腕とか洋服をつかんでました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😳コントロールできるようになるのか...自傷があったのは心配でしたね。
スーパーなどではおやつ食べさせるは無理なので、そういう場ではどうしてましたか?😭
やっぱり掴むことはみんなしてるんですね...周りを見ると怒鳴って腕を掴んでいるのはうちだけなのかと悲しくなっていたので、なんとなくホッとしました🥲- 6月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いや、スーパーの中でも食べさせてましたね。。。
疑われないように中身出してジップロックに入れたやつとか。
そうしないと本当に買い物できない時期があったので。
何ならスマホで動画見せてたこともあります。
-
はじめてのママリ🔰
最終手段ですね😂😂でも、そうでもしないと買い物できないはわかります。もう、何もできないよ、、、と泣きそうになる事多々ありますもん。
私も泣きすぎてやばいときは動画見せちゃいます🥲- 6月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは何回も注意してもダメな場合はカウントダウンしてました
3、注意
2、警告
1、タイムアウトって感じにしてました
出かけている時もタイムアウトは邪魔にならない場所に立たせてました
落ち着いて話をして反省したら
解放してました
-
はじめてのママリ🔰
落ち着いて話をする、が大切なんですね。つい自分も感情的になってしまいますが、冷静になって子供と向き合えるように努力します!
- 6月7日
はじめてのママリ🔰
自分の話かと思いました😂今まさにそんな感じで、引きずって歩いてます...でもいつまでもそれじゃあなと思って質問してみました😓
買うものしか触ってはいけないよ、カゴに入れる時は優しくね、はよく理解してくれてやってくれますが、とにかく興味を持ったところにガーッて走っていってしまいそこから離れなくなるのが治らず💦買い物ができないので最後はいつもひきずることに。自分が気に入らないことはどんだけ泣いても絶対返事しません。ものすっごい頑固です🙄
たぬき
引きずられてるうちに学ぶと思いますよ〜☺️
買うものしか触らない、カゴに優しく入れれるってもうちゃんと出来てるじゃないですか🤭🫶🏻
うちの子なんて未だに高級リンゴ持ってきたり(元々りんご好き)、本人食べれないのにお刺身欲しいと触ったり😮💨 触ってしまったものは買うことにしてるので毎度イライラしてます🙂笑
走っちゃう前に掴んで走らない、歩く。 行きたいとこに一緒に行ってあと2分ここにいたら次行こうね、ってスマホでタイマーかけて音鳴ったら動く、とかはどうでしょうか?🤔
うちの子は謎にじゃああと何分見たら行こうねーって言うと自分で動くタイプなんですが、友達の子はタイマー鳴ったら動く子でした🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
タイマーは⏲️目から鱗です!😳(今時言う人いませんよね笑)いつも余裕無くてはやくー!と言ってしまいがちですが、タイマーが鳴ったらね、はすごいですね。さっそく試してみたいと思います✨
以前は約束守れないならカートね!と言ってカート🛒に座らせてましたがギャン泣きして..なだめるためにこれ持ってていいよとプチダノンを渡したら気付かぬうちに蓋開けて食べてました...wwwスーパーで叫びました😂😨
触ってしまったら買わなきゃは本当に辛いですよね😭ダメ!買うものしか触らないよ!と叫び続けて触らないようになりましたが...周りの目は痛いです😭
たぬき
あれ?タイマーってめちゃくちゃ言ってました🫢今時なんて言うんでしょう…🫢笑笑
カート座れますか? もう2歳とかなるとどんなカートでも脱出しませんか?🥲笑 個人的にスーパーに車カート欲しいです🥹笑
開けれたの!?え?ってなりますよね😂
お金払うからお店で処分して欲しいなぁとか思ってしまう時あります😢 持って帰れる!と学んでしまいポイポイカゴに入れられそうなのを寸止めしてます🫠
はじめてのママリ🔰
目から鱗が今時言わないですよねって意味です🤣
カート座れますよ🤣出ようとしますが、出しません。でもなるべく自分でちゃんと歩けるようになるように歩いてほしくて🥲
本当にびっくりしました😨あと納豆やられたときはやばかったです🤣
学ぶとカゴに入れるようになってしまうんですね😂💦
たぬき
あ、そっちでしたか!🤭 失礼しました😂笑笑
偉いです🥹 うちはもうどんなカートでも見事にすり抜けます🫠 腕が4本くらい欲しいです…子供をカートに押さえつける腕、カート押す腕、商品取る腕…🫠笑笑
納豆はウェットティッシュまで買わないとってなりますね🤣笑笑
そうなんです🥲 最近リンゴがブームらしく1個500円くらいするあのネットに被ったツヤツヤのやつを何故か選んできます🫠 3個で400円くらいのにしてくれと願ってます🫠笑笑
はじめてのママリ🔰
腕が4本欲しいは超わかります😂なんなら足も4本欲しいし目も4つ欲しいです。www
ひえ〜😨お子さんグルメなんですね😨笑 良いものが子ども心にわかるのか..うちも大好きなメロンを見つけると走っていくのでそのたびに大声あげてます😂
たぬき
ですよね🥺 もう本当に体のパーツが足りません🫠
どれでも食べるんです🍎
多分息子の中で2個が持ちやすいとかなんだと思います🫠笑笑
メロンも毎回は辛いです😇今からの時期旬ですよね🍈