※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

長崎県佐世保市の共済病院で帝王切開の予定です!入院に必要な物を教えて下さい🙇‍♀️

長崎県佐世保市の共済病院で帝王切開の予定です!
入院に必要な物を教えて下さい🙇‍♀️

コメント

03ママ🔰

ホームページに載っていますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏

    • 6月6日
  • 03ママ🔰

    03ママ🔰

    この中でいらなかったなと思ったのは箸とスプーンですね!
    割り箸と使い捨てのスプーン持っていきましたが、食事の際は準備されています。
    コロナ等の感染症気にされるのであれば必要かもしれませんが、、、

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助かります🙇‍♀️

    • 6月6日
  • 03ママ🔰

    03ママ🔰

    あと延長コードはあったがいいと思います。
    母乳の出方は人それぞれですが、母乳パッドは多めに持って行って損はないかと思います。
    荷物になりますが

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね🤔
    かかとのある履き物はどういったのでしょう?どこで購入されましたか?

    • 6月6日
  • 03ママ🔰

    03ママ🔰

    わたしはクロックスみたいなのでしたが、他の患者さんはスニーカー履いている人が多かったです。

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!生理ナプキン持って行かなくて大丈夫ですか?

    • 6月7日
  • 03ママ🔰

    03ママ🔰

    生理ナプキンもいらないですね!産褥セットの中に入っています😊

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました色々ありがとうございます😊

    • 6月7日
TMKRファミリー

授乳室を行く時に、ガーゼ、ポケットティッシュ入れる小さめのバックがとても便利でした☺️
病室よりも授乳室の方がティッシュが必要でしたね。
ティッシュ置いてありますが、飲ませながらの移動は大変なので 笑

後、新生児用の爪切り!
爪が伸びて来て、顔が傷だらけでかわいそうでした🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐
    参考にさせてもらいます!

    • 6月7日