※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあ
妊娠・出産

3回の稽留流産の原因が不明で、腺筋症の可能性も疑われるが、治療法や同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

稽留流産を繰り返す原因

過去に3回、稽留流産を経験しております。
いずれも8週あたりで心拍停止です。

不育症の諸々の検査や染色体検査も受けましたが
これと言った原因は見つかりませんでした。

同じような境遇の方で
無事に出産まで辿り着けた方いらっしゃいますか?
その時の治療法もよければ伺いたいです🥺

強いて言えば、1つの病院でだけ
“腺筋症と言われたことはないか”と聞かれました。
でもそのほかの病院でいくら相談しても
目立った腺筋症は見つからない、
ちょっと厚いかなくらいなので気にしなくていい
と言われ、結局無治療で原因がなんなのか分からずにいます😞

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも原因不明の不育症で3回の初期流産を経験しました。本当に辛いですよね。
まだ出産に至っていませんが妊娠して7ヶ月になります。

2回の流産後に不育症の検査を受け原因わからず、アスピリンを試しましたが次もダメでした。自分なりに色々調べたのですが、原因不明の不育症の場合アスピリンやヘパリンをやっても効果はないらしいです。もちろん諸説あるようで私もヘパリンを試すよう先生にいわれましたが断りました。

逆に自分に原因がないなら夫に何かあるのではと思い男性不妊の病院で調べてもらったら精索静脈瘤が見つかり、その治療後に授かり順調に大きくなっています。特にアスピリンなども飲んでいません。

精索静脈瘤が直接的に流産に繋がることは諸説あるみたいですが、精子が損傷しやすく初期流産をおこしやすくなることがあるそうです。

原因がわからないと苦しいですが、逆にいえば赤ちゃんを育てる力は備わっているということなので☺️

  • のあ

    のあ

    ありがとうございます!
    今も無事に赤ちゃん成長中とのことで希望が持てます😌♡

    私の旦那も同じく、見つかりました!が、精子の検査をしても欠損した精子の割合はとても少なかったことから、これが原因ではないだろう…となっています😢
    旦那様の精神検査はその時異常ありましたでしょうか?

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね…、うちの場合精子の欠損の割合はギリギリ正常くらいだったので手術を勧められて、その3ヶ月後に妊娠しました。
    のあさんの旦那様は正常値だったのであればそれが原因ではないかもしれませんね。。

    わたしが治療について悩んでいた時に読んだ記事がこちらです、もしよかったらご参考になさってみてください!
    https://www.nagoyacumedobgyn.com/rpl/abortion_habit.php

    • 6月6日
  • のあ

    のあ

    ありがとうございます🙇
    と言っても、今見直すととても良い!というわけではなかったです💦基準より余裕をもって下回っているくらい…
    結果が問題なければ手術不要かと思ってましたが、可能性の一つとしてあり得そうですね😢

    ちなみに、流産された際は赤ちゃんの染色体検査などは受けられましたでしょうか?

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、うちも通常の精子運動率の検査とかは正常範囲だったので驚きました🫢

    赤ちゃんの染色体検査は受けたことがないです、受けたかったんですけど自然に流れてしまったので検査に出せませんでした。

    • 6月6日
  • のあ

    のあ

    正常に見えて実は ってまさかすぎますよね…😢ちょっと旦那に手術お願いしてみようかなと思います🥺

    そうでしたか、教えてくださりありがとうございます🙇お辛いことを思い出させてしまいすみません。

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元気な赤ちゃんが授かれますように応援してます☺️

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横からすみません。

    3度の流産のとき、原因不明と書かれてますが絨毛染色体の検査もして卵に問題はなく正常だったという事でしょうか??

    それで精子を疑いましたか?

    • 6月9日
  • のあ

    のあ


    そうですね、3度目の時に初めて絨毛染色体の検査を受け、胎児側の原因はなしと判断されました。

    そのため、まだ検査していないところを検査しようということで、私は残りの不育症を、旦那は強いて言えば簡単な精子検査しかしていなかったので、もう少し詳しく調べようということで調べてみました!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    のあさん、そうだったのですね🥺
    分かりにくくてすみません。
    実はこちら上の回答された方への質問でした🙏🙏

    理由として旦那側の手術の後上手く行ったと書かれていたので、もともと染色体異常の検査をしていて異常なかったのならその原因高いし、

    かといってもし染色体検査を一度もされてなく今回うまく行ってるのなら、恐らくたまたま胎児の染色体異常がない受精をしてた可能性の方が高いと思ったからです🫢🖐️

    • 6月10日