※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ri
妊娠・出産

帝王切開後に腹部保護帯は必要でしょうか。産院からはアトファインを使用するよう指示されていますが、他の保護帯もあることを知りました。どちらを使うべきか、または両方を併用することが良いのか教えてください。

帝王切開で出産予定です。
帝王切開後、こういう写真の腹部保護帯はあった方がよいでしょうか?
産院からはアトファインを張るように言われたのですが、こういった帝王切開後の腹部保護帯(写真の)もあるということを最近知りました。(産院からはこの写真のような腹部保護帯の話はされていません)
こういうのはどちらかを使うのでしょうか?それとも両方一緒に使うとよりよいなどあるのでしょうか...?
わからないので教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

ゆきだるま

2年前に産みましたが、退院時には腹帯も付けずアトファインのみでした。
私ならトイレの度に付け外しするのが面倒です😂

はじめてのママリ🔰

帝王切開で出産しました。
産院で腹帯を用意して頂いたので使っていました。

産院によるかもしれないのですが、うちはアトファイン貼るのは退院前の傷口チェックの時でした。
それまでは傷口はホチキス&専用のテープか何か貼られてたと思います。

腹帯は傷跡が直接当たらないので、楽でしたよ😊
アトファインよりかは厚みが断然違うので安心です。
看護師さんに、1ヶ月くらい使う人もいるんですよと教えて頂きました。
私は2週間くらいで使うのを辞めました。
入院中に付けるのが煩わしいな…と思いましたが、お腹が痛くて外すのが恐怖でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アトファインは退院後に貼っていたので、アトファイン&腹帯併用していました。
    入院中は手術の時に貼られた専用のテープか何か+腹帯でした。

    また、うちの産院は形成外科が入っていたので、経過を見ていただいてアトファインは3ヶ月位で辞めていいと指示を頂き辞めました。
    それまでは週1で交換、お風呂に入る前に剥がし、傷口を軽く洗って清潔に、乾いてから新しいのを貼る指示を頂きました。
    痒い場合は無理して貼らず、塗り薬を処方して頂いていたのでそちらを塗って、次の日から貼り直していました。

    • 4月3日
🌻

術後の入院中は腹帯付けてた方が痛み軽減してました😭
緊急だったので、病院の売店に売ってるもの急遽買ってきてもらって、術後につけられてた傷口保護のシール貼ったまま腹帯付けてました🙌🏻

ままりんぐ

腹帯があると、傷をかばってくれるから、多少歩きやすかったですよ!!
しばらくはお世話になってました!
私はあったほうがよかったです✌️

はじめてのママリ🔰

痛みは軽減できます!
退院する頃にはもう要りませんが
最初の数日はあると助かります!
4人目も帝王切開ですが用意してます!
全員使ってます✨