※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこ
妊娠・出産

健診以外での受診について相談させてください😭現在2人目妊娠中6ヶ月の妊…

健診以外での受診について相談させてください😭
現在2人目妊娠中6ヶ月の妊婦です。

先月末から上の子の風邪を貰い拗らせ副鼻腔炎になってしまい、薬をもらって治ったのですが、免疫落ちてるせいか、咳喘息になってしまいました💦(元々小児喘息経験ありで気管弱いタイプ)

あまりに咳が酷く腹圧をかけてしまい、尿漏れ?高位破水?か分からない事も数回あり、不安で日曜日夜産婦人科を受診して見てもらいました💦

その時は赤ちゃんには問題なく、咳止めだけもらい、翌日改めて内科で吸入薬を貰い悪化はしてないのですが、相変わらず咳でしょっちゅう腹圧かけてしまって不安なまま4日経ちました💦

咳をすると止まらず嘔吐してしまったり、酸欠のような状態になり、何となく胎動も咳をしていなかった頃より弱い気がしてしまって不安で、、。

明日再度産婦人科の外来に自腹で行こうか、行ったら心配しすぎ、それくらいで来すぎとか思われないかなーとか気にしてしまいます💦

行く時はもちろん電話して受診可能か聞いてからにするつもりですが、このくらいで何度も受診するのは心配しすぎなのかな💦

出血や痛みがあれば悩まないけど、でも腹圧もかけすぎると良くないって聞くし、、とうじうじしちゃいます😭

皆さんならどうしますかー?😭😭🥲

コメント