![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年少のお子さんが家庭と幼稚園で異なる様子を示すことについて相談です。他害にも泣かず、自己表現に苦労しているようです。同様の経験をされた方はいますか?
同じような性格のお子さんいらっしゃいますか?
4月から年少々で幼稚園に通い始めました。
家だとダメなことをして怒られるとすぐ泣きます。
イヤイヤ期もあり、気に食わない事やタイミングだと「イヤイヤ!」と言い怒ります。やる前に言われるのが気に食わないみたいなので、しばらくすると自分できちんとやるんですが💦
園からの話だと、ダメなことをして怒ると顔を手で隠して教室の隅っこに行くみたいです。泣いたりはしないみたいです。
他害を受けても泣くことはないみたいで、ケロッとしてるみたいです。(小さい頃から姉に叩かれたりしてたので慣れてるのかも…)
家だと心を開いていて、園だとまだ自分を出せてない感じがしたのですが同じような方いますか?
- はじめてのママリ
コメント
![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆ
娘は年少から幼稚園に通い始めましたが、家に帰ると癇癪がひどかったですよ。
幼稚園ではすごく頑張って泣いたりすることなく過ごしてると話を担任の先生から聞いてました。
ママリさんの娘さんもきっと幼稚園ですごく頑張ってるんだと思います。
我が家は2学期頃から癇癪は落ち着きました。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。園で頑張って家で爆発するお子さんの話よく聞きますがこれもそうなんですね!
言われてみれば泣かずに頑張ってるのかもしれないですね🥹
もう少し様子みてみます🍀*゜