
右の排卵痛と腰痛があり、卵巣嚢腫が4センチ。良性・悪性の検査が手術必要か判断します。怖い検査や手術になるかは不明。
卵巣嚢腫で4センチなのですが、右の排卵がギュー。と痛みがあり、腰痛もあり、腰痛が辛いです😭右の排卵は今のところ我慢出来ます。でも、手術になるのでしょうか?
良性、悪性の検査ってどんな検査ですか?😢怖くないですか?😣💦
ちなみに、右の排卵がギュー。と痛みあり、腰痛ありでも、良性なのでしょうか?手術怖いです😭
- 初めてのママリ🔰
コメント

ママリ
片側の卵巣にチョコレート嚢胞5センチくらいあります🙋♀️
良性か悪性か調べるのは主にMRIかなと思います。
MRIで嚢腫の中身が判別出来るので。
チョコの場合は大体5~6センチ超えたら手術対象と言われます。
ちなみに私も嚢腫のある側の腰痛?骨盤の辺りがいたた…となることはあります。
私の場合内膜症、チョコレート嚢胞なので癒着でもあるんだろうなと思ってます。

ママリ🔰
主治医の先生はなんとおっしゃってましたか??
大きさ、内容によっても変わるかなと思います🤔
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。先生は、卵巣が何故か腫れているのか分からない。大きな病院に行ってって言われました💦
不安でネット検索魔になってしまって、大体良性がほとんどらしいですが、悪性だったら、手術?って思ったり、右の排卵の痛みが消えないってなったら手術するしかないの?って不安で聞いてみました🥺
ネットには、生理前に卵巣が腫れることが腫れることがあるって書いてあるし、縮んだり膨らんだりするって書いてありますが、ネット検索前に、医者に聞いたら卵巣は腫れたらそのまま。って書いてあるので、どちらかホントなのか分からなくなってしまって、聞いてみました🥺💦- 6月6日
-
ママリ🔰
なるほど…もっと教えてほしいですね😂
多分、中身が分かりにくいからMRIなどもして欲しいのかな。
良性・悪性・大きさとかでオペ適応になり、良性か悪性かは手術で取った後にはっきりと判断がつきます。その前にMRIで良性っぽいや悪性っぽいの判断になります。
一過性で腫れたり縮んだりするものもあります。腫れたままと先生が言っていたなら脂肪や髪の毛など、一時的ではないものなのかな🤔- 6月6日
-
初めてのママリ🔰
もっと教えて欲しいです😭
なるほど。MRIしないと良性か悪性や大きさでオペするか決めるのですね💦
今のところ、排卵の痛みや左の腰痛がありますが、それがなければオペにはならないですかね!?🥺
結局、オペしなくちゃいけないのですか?😰
一過性だったら嬉しいです😭
髪の毛や脂肪!?😱よく分かりませんが、基本は生理くれば卵巣が元に戻るってことですか?😢💦- 6月6日
-
ママリ🔰
不安になりますよね😭
痛みの有無よりも中身や大きさによるかなと思います🤔
一過性だったら、生理直後に経過見たりすると思うのですが小さくならないと言われたので小さくならない内容物なのかなも…😖- 6月6日
-
初めてのママリ🔰
右の卵巣が腫れてる部分は、今のところ痛みおさまりましたが、左の腰痛が未だにあります😣💦何故ですかね?🥺右の卵巣で右の腰痛じゃない!?って思うのですが😢先生に聞けなくて😭
生理直後に見ましょう。って言われませんでした😢💦
えっ?小さくならないのですか?😱ってことは、捻れたり、破裂することがありますよね😰
その前に、大きな病院に診てもらえると思うのですが😔💦- 6月6日
-
ママリ🔰
それはちょっとわからないですすいません💦
小さくなるものもありますし、ならないものもあります😭先生が「小さくならない」と言っていたのなら、小さくならないタイプなのかなと思います😖大きい病院で経過診てもらってね、検査してもらってねってことかと思います!- 6月6日
-
初めてのママリ🔰
タイプがあるのですね😢💦
なるほど、大きな病院で経過と検査してってことですね😣💦
一番は、破裂やギューって卵巣が縛られなければ良いです😭
ちなみに、生理は順調にきますか?卵巣腫れていても影響はないのでしょうか?😢- 6月6日
-
ママリ🔰
破裂・捻転は激痛と聞くので、もし動けないぐらい痛い時は救急受診してくださいね😭
動きのある痛みだと腸のことが多いと思います!
生理も遅れる、不正出血、順調に色々な気がしますー!- 6月6日
-
初めてのママリ🔰
破裂、捻転は激痛なのですね😣💦生理が重たいような、生理痛よりも痛いってことてですね😰
動けないくらい激痛なら、救急車ですね💦😣
生理遅れたり、不正出血になったり、順調だったりその時に違うんですね😔💦
不正出血、1回だけなら卵巣の影響って思って、診察は控えます💦先生に飽きられた顔されるの苦痛なので😣💦
色々とありがとうございました🙇- 6月6日
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。卵巣にチョコレート嚢胞ですか?😳五センチも、大きいですね😭
MRIで、チョコレート嚢胞とか、良性か悪性が分かるんですか?😣💦MRI苦手で…どのくらい入るんですか?😢
ちなみに、チョコレート嚢胞の場合、生理はいつもと変わらずでしたか?😢
右の排卵が痛くて腫れてるのに、腰痛は左なんですよね😣💦だから、卵巣嚢腫と関係あるのか分からないのと、腰痛の痛みにそろそろ限界むかえそうで🥺
痛い時は、注射いきなり打たれたような、うっ。ってなってしまって😭
腰痛、骨盤の辺りがいたた…。ってなるんですね😣💦癒着…痛そうですね😰
ママリ
MRIなら中身が血液か、水か、その他なのか写りかたで分かるそうです。
それで中身判断&腫瘍マーカーとかも使って悪性かどうか見分けるそうですよ。
最終的には手術で取った物を直接検査にかけないと100%の診断は出来ないらしいですが、↑の方法で大方のことが分かります。
MRIは30分~1時間くらいかな?と思います。
生理は私はいつもと同じですが、生理じゃない時でも生理痛のような痛みや骨盤周辺がズキズキしたりはします😑
初めてのママリ🔰
MRIで血液か水か、その他が分かるのですね!
腫瘍マーカーって採血ですか?😣採血のとき、わざと痛くさせる看護師さんいるので、採血苦手で😅💦😢
最終的に、手術なのですね。次回、大きな病院で検査を受ける予定ですが、その結果で手術ではないのですね😭
MRI、別のことでしたことがありますが、狭い所苦手で40分だったのですが、その時は頑張れましたが、1時間は耐えられないです😣💦せめて、30分なら頑張れそうですが、先生の判断ですよね🥺
CTじゃダメなんですかね?😣💦
生理は周期変わらず、あるんですね!
生理以外でも、生理痛や骨盤周辺がズキズキするんですね😭💦
ママリ
腫瘍マーカーは採血です。
数値が高ければ悪性の可能性が高いとかって判断出来ます。
何度かMRI撮りましたがCTでとは一度も言われなかったのでMRIじゃないと判断出来ないんだと思います😅
卵巣嚢腫は中身は色々ですがほとんどは良性だと思います。
良性で大きさもそれほど大きくなければ経過観察で終わることも多いです。
なのでそれほど心配はない病気かなぁとは思います。
ただ、私もですが内膜症だと命に別状はないし手術も早急に必要はないけど、慢性的に痛みがあったりとQOL(生活の質)が下がる病気とも言われてます😮💨
初めてのママリ🔰
腫瘍マーカー、採血で分かるのですね😳
CTじゃだめなのですね😅💦
MRIって言われたら頑張ります!😭
You Tubeやネットで見ました!
色々ありますよね😣💦
良性が90%みたいだし、先生も大丈夫!って帰り際言われたので、悪性でないと信じます😭
良性で大きさ変わらなければ、経過観察なのですね。
内膜症は慢性的に痛いんですね😭辛そう…😫💦
生活の質が下がっちゃう病気でもあるのは、苦痛ですよね😔💦