※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みまま
ココロ・悩み

ポジティブで元気な方への秘訣を教えてください。不安やネガティブな想像に囚われ、疲れやイライラを感じることが多いです。明るい人の心持ちや日常を知りたいです。

ポジティブで心身ともに元気な方!教えてください!

ご自身で、その秘訣はなんだと思いますか!?

私はけっして暗いわけではないですが、結構何にでも不安になってしまいます。
何か予定があったり確認しなきゃいけないことがあったらイメトレして、相手の反応が思った通りじゃなかったらどうしようとソワソワしたり。
色々ネガティブに想像して不安になったり😅
それこそ自分ではどうしようもないことまで心配して。
(おそらく一度適応障害になってから悪化した。適応障害は職場変えて治ってます!)
何だか体も疲れやすい🤣イライラしやすい🤣

何とかなる精神の人、人は人自分は自分とネチネチ考えない人、体が元気な人…普段どんな心持ちでどんな風に過ごしていますか?

否定、マウント等はご遠慮ください🙇‍♀️
明るい人が好きで憧れるので、どんな感じなのかな~と純粋に知りたいだけなので、「ネガティブな人はポジティブになれない」「ネガティブな自分も受け入れて」などの回答よりは、明るい人の実態が知りたいです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

みままさんの気持ちとても分かりますよ!
でも、もう世の中って「なるようにしかならない」って割り切ることにしたんです!笑
いい事も悪いことも、全部がご縁だと思って、悪いことがあっても何かしらの意味があるんだろうな〜みたいな。
たとえば面接とかでも、「どれだけ緊張しても無駄!受かる時は受かるし落ちる時は落ちる!落ちた時はその会社は自分に合ってなかったってことだから落ちて良かったと思おう!」って思ってました🤣
なんか悟りっぽい感じですけど、宗教とかはやってませんよ!笑
もちろんそう割り切れない時もありますが🤣

  • みまま

    みまま

    回答ありがとうございます☺️
    割り切り力なんですかね?
    職場の先輩にも「大丈夫!なるようになるから!」っていうタイプの人がいて、実際ハツラツとしていて大好きです。
    考えても仕方ないこともたくさんありますもんね😅
    少しずつ割り切り力を鍛えていきたいと思います!✨

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

私はよくとにかく明るい!前向きだ!と言われるし自分でも思います!⭐️
その秘訣は、、
悩みが無いです!ただ、みままさんと同じく色々不安になることは毎日です😔
あとは、メイクが好きなのでちょっとしたお出かけでもカラコンいれてまつ毛をバサバサにして、、🥹キラキラした自分を作り出します🤣
もともと猫背ぎみですが、背中をシャキッと子育てを楽しむ❕イメージでやってます!
抱っこマンで腕が痛い…何も出来ない…👉こんなに抱っこできるのは今だけだ!数年後には抱っこしたくても出来ないときが来るかもしれない!って考え方を変えてみたり🙄
旦那が単身赴任で完全ワンオペですが、数ヶ月に1回旦那に会えるその日を楽しみにしたり、1日1杯の紅茶を楽しみにして
何か小さな楽しみを作っています(*´˘`*)

  • みまま

    みまま

    回答ありがとうございます☺️
    不安=悩みではないんですね!なるほど、私もその考え方します!
    自分を自分で元気にする方法をいくつか持っているんですね♪
    私も小さいことでも楽しみを作ってせっかくの人生楽しみたいと思います😊

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほかの方も言っていますが明るい人は悲しみを知っている、その通りだとおもいます(*^^*)

    私自身、過去に両親のdvやトラウマがあり…その過去があるから反面教師にして前向きになれてるのかもしれません⭐️

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと!紅茶オススメです🤣ハマったら抜け出せない美味しさがあります🤣🤣

    • 6月6日
みかん

私はよく人から明るいね、悩みなさそう、いつも笑顔やね、と言われてますし、自分でもポジティブであろうと意識はしてます😊👍
でも、やっぱりネガティブにもなります。
とことん落ち込んだりもしてます。
結婚する前は引きこもりで人間不信でしたし。
ただ、その事を今友達に話しても信じてもらえません😅

よく言う事ですが、後悔しない選択をする、自分に嘘をつかない、自分を受け止める、どんなことにも意味がある=意味を持たせられる、かどうかですかね🤔
ポジティブな人はどんな事があっても前向きなのかな、と。

あと、ホントにポジティブな人はネガティブ(悲しみや痛み)を知ってる人だと思います☺️
何も知らないのにただ能天気に明るい、なんてのはそう見せてるだけで、その裏には必ずネガティブがあって、色んなことを乗り越えた人だと思います☺️

回答になってますかね?

  • みまま

    みまま

    回答ありがとうございます☺️
    自分に嘘をつかないで前に進んでいく方って、自分の決定と行動に責任を持っていて素晴らしいなと思います!
    いつも笑顔も素敵です✨
    どんなことにも意味を持たせる、心がけてみたいと思います😊

    • 6月6日
はじめてのママリ

何にしても大雑把にしか考えないようにしてます😂
なるようにしかならない!って感じで
とにかく人に不快な思いをさせなければそれでいい!って感じで生活してます🤣

でもネガティブになる時は
もうどん底まで考えて苦しくなる時もあります😭

O型なので寝て起きればもとに戻るので
もう生まれつきのことかなー?
なんて思ったりもします😂

好きなものをよく食べてよく寝て
よく遊んでを心がけてます💘

  • みまま

    みまま

    回答ありがとうございます☺️
    大雑把にしか考えないのは、もともとの性格ですか?それとも心がけていることですか?
    私もO型なんです~😭寝れば元通り、憧れます✨
    よく食べてよく寝てよく遊ぶ!まさに私も目標にしたいことです😊

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

何かあっても、自分にはそこからなんとかする力があると思っているし、もしだめでも助けてくれる人がいると知っているからです。
自分ではどうしようもないことは、失敗したところで自分のせいではないし〜と思っています。
〇〇だったらどうしよう〜と悩むのも、実際そうなってから考えます。
それについての知識をつけておくなど、多少準備はしますが。

たぶん、ポジティブというより、自分のせいで何か悪いことが起きるのが嫌すぎて、何かあってもなんとかする!私は悪くない!だってなんとかなったもん!という気持ちで生きてるんだと思います😅
やる前に不安になるより、失敗しても取り戻す力を身につけることにしました!

  • みまま

    みまま

    回答ありがとうございます☺️
    勉強家で、たくさんの経験をしてきた方という印象です✨
    実際そうなってから考える…悩みすぎたときにくるしくなってそう心がけようとはしているのですが、気づくとまた考えています🤣
    経験を重ねるのも大切ですね✨

    • 6月6日
ゆうママ

高杉晋作の名言『おもしろきこともなき世をおもしろく、すみなしものは心なりけり』
下の句は他の人が足したようですが。
人生これに尽きるなと思ってます😊

  • みまま

    みまま

    回答ありがとうございます☺️
    自分の心持ち次第で楽しくする、そんな風に過ごしていけたらいいなと思います✨

    • 6月6日
ブルブル

周りから悩みなさそう。と、よく言われますが、、かなーり色々あります。
人生何度もどん底を見ました。
でも、その度に小さな幸せを見つけて自分は幸せだ。と言い聞かせてますね^ ^

色々あり過ぎて幸せが小さいです(笑)
毎日子ども達が元気でいてくれる。
それだけでも幸せです。
人と比べない。
そして幸せは自分で見つけるなんて(笑)
性格は本当に適当です。

  • みまま

    みまま

    小さな幸せを積み重ねていくの大切ですよね😊
    私も、幸せなんです!それは自信を持って言えるのですが、心配性で不安で🤣
    適当さって大切ですよね♪

    • 6月6日