
コメント

ママリ🔰
妊婦健診補助券が使えると、聴力検査補助券も使えると思いますが念のため確認された方が無難かと思います!
基本的に任意で自費の検査です😊
ママリ🔰
妊婦健診補助券が使えると、聴力検査補助券も使えると思いますが念のため確認された方が無難かと思います!
基本的に任意で自費の検査です😊
「病院」に関する質問
2歳7ヶ月との病院の待ち時間が苦痛です。 ずっとクネクネしながら床に寝転ぶんです。 何度も抱き起こしイスに座らせますが、泣いて拒否。 YouTubeもすぐ飽きます。 汚いしやめてほしいんですが、何を言っても聞かない…
皆さんなら内科、産婦人科どちらに行きますか? もうすぐ産後1年4ヶ月です。 もともと痩せ型で、出産前には体重が+14キロでした。 完母だったのもあり産後半年で-15キロになりキープしていましたが、ここ3ヶ月で+5キロ…
生後4ヶ月の男の子です。 この間病院にいったらちょっと絶壁気味だね、横で寝かせたりとかしてあげてくださいと言われてしまいました。 絶壁だな〜となんとなく思っていたけど仰向けでしか寝てくれず、横にクッションやタ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ
今度受診の際に聞いてみます!1人目の時は里帰りじゃなく補助券使ったからかあまり記憶が無くて🥺💦基本的には自費の検査なんですね!ありがとうございます😊
ママリ🔰
補助券があると「しますよね、しときますねー!」って感じで言われました🤣2人目は里帰りで「券使えるのでしますよね!これ同意書です😋」って感じでした☺️
はじめてのママリ
そんな感じなんですね!使えても使えなくても聴力の検査はしようと思ってるので、紙提出する時に聞いてみます!✨ありがとうございます😆