※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の参観日で、息子が他の子に押されて困っている。息子は言いづらそうで、先生に相談すべきか悩んでいる。

今日保育園の参観日でした。毎月参観日があるわけではなく
他はお遊戯会や運動会などしか子供がどのように保育園で過ごしてるかわからないのですが、今日行ってみると整列をする時にうちの子の前の男の子と後ろの男の子が息子を列に入れようとしないで押しのけてました。あとは並んでる時も
後ろの男の子に押されてうちの前の子が狭いーーって大きい声で言ったら近くにいた先生が息子のことを注意しました。
息子は後ろの子が押してくるから前の子にあたっただけなのに😖自分が嫌なことされたらやめて!って大きい声でいいや!とは伝えてあるんですが性格上なかなか言えないみたいで。先生に今日のこのことを伝えるべきなのか放置しとくのかどっちがいいのか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと先生!って感じですね😅
毎日連絡帳などは書いてますか?
私は面と向かうと口でうまく言えないと思ったので、
上記のように気になることを見たり聞いたりした時は、
「ちょっと気になることがあったので、日頃の様子を教えてください」って感じで連絡帳に書いてました。
保育園で辛い思いしてたらって考えると、やりきれないですよね😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば、
    「先日の参観日で、並ぶ時に前後の子に仲間外れのようなことをされていたのが気になりました。いつもそのような感じなのか少し心配になったので、日頃の様子を教えていただけると有り難いです」
    的な感じで書きます。

    なんか想像したら、その子供に私までイライラしてきました(笑)
    お子さん嫌な思いしてないといいですね😖

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭連絡帳ない保育園で日頃の保育園のやりとりもお迎え行った時に玄関まで連れてくる先生が、今日も元気でしたー!!で終わりなんです!!入園してからずっと。ほんで家帰ってからとか車の中で息子から⚪︎⚪︎ちゃん、⚪︎⚪︎君に⚪︎⚪︎されたーって報告してきたりとかもあります😭今日みてて本当に心配になり私もイライラしてましたが旦那は全くそのことに気づいてなかったみたいでそのことにも呆れてます。笑

    • 6月6日