※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の先生が厳しいと聞いたけど、笑顔がなく驚いた。他のお子さんの先生はどうですか?

幼稚園の年長クラスは小学一年生になることに向けて厳しいめの先生が担任になることが多いと聞いたことはあるのですが、にこりともしないものなのでしょうか😂?

先日、参観日だったのですが「先生、この仕事嫌いなの😂?」ってくらい淡々と笑顔もなく授業を進めていました😂1時間ずっとです。笑

年少、年中の先生とあまりにも違くてびっくりしちゃって…皆さんのお子様のクラスの先生はどうでしょうか??

コメント

!

私が働いてる職場も 今年長の先生はハキハキしている方です!が笑わないことなんてないです😅オンオフしっかりしてる!って感じなので、その先生が特殊、、?なのかなと思います

ピヨ丸

つい先日、保育参観ありましたが、先生に笑顔がないってことはなかったですかね😅
息子の担任の先生は、子供達にもそうですが、朝とかも適度に保護者にも声かけてて、談笑もしていましたよ😊
上の方も仰っていますが、年長児のクラスは、オン、オフはしっかりと切り替えてやってる印象がありました😁

メル

年長児の担任したことありますが笑顔がないなんてことはないです💦年長さんでもだっこしたりすることもありますし、年長さんといっても5.6歳ですもん♪でも、たしかに自分たちで考えさせたり、年少児に比べたら一歩離れて遊びを見守ったり、そういった面で可愛らしい先生というよりは厳しさも感じられるかもしれませんが💦

スポンジ

えー!そんな先生逆に珍しいと思います。だって厳しくなっていくといってもまだ幼稚園ですよ!

うちは年少の時の担任と同じ先生がまた担任になったのですが、どちらの担当の時もめちゃくちゃにこやかですよ。
他の担任の先生たちもそうです。
もちろん年少の時と対応が違うところはたくさんありますが、ニコリともしないとかありえないです💦

はじめてのママリ🔰

厳しめの先生、というか、ベテラン先生がいつもしてますよね〜!たまーに若い先生の修行かな?って年もありました😂

mizu

ベテランの先生が担当される印象はありますが、厳しいとは限らないと思います!

うちの年長息子の担任の先生は明るくおおらかな感じの先生です☺️