※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘が、不安定な泣き方をして落ち着かない時があります。授乳で落ち着くことが多いです。同じ経験のある方、何か分かる方いますか?

生後6ヶ月の娘がいます

先程、自分で寝そうになっていたので抱っこせずに
見守っていたのですがなかなか寝付けず…
するとその後から狂ったように泣き出しました😰
抱っこしてもオムツを変えても全然ダメ…

声も泣き方もいつもとは違い
誰かに取り憑かれている様でした
少し怖くなるくらいです(´・_・`)

以前にも一度だけありました

前回も何をしても落ち着かず授乳してやっと落ち着いた感じです。なので今回も授乳したら落ち着きました。

これは何泣きなのでしょうか??
何か分かる方や同じ経験ある方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は眠気の限界が来てるのに眠れない時に狂ったように泣いてました😅今、2歳になりますが、今でも4〜5ヶ月に1回くらい眠いのに眠れず、狂ったように泣きます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    やっぱりそーゆう理由で泣いてるかもしれないですよね😭💦

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

眠たいけど寝れないからですかね😭?
眠たすぎると通り越すとパニックになってしまうて聞いた事あります😭
うちの子寝るの下手くそ過ぎて寝るまで放置してしまうと狂ったように泣いてました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    やっぱりそーゆう理由なんですね😱そうなる前に寝かし付けしてあげれるようにしようと思います🥺💦

    • 6月7日