※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供が社会人になった後の生活費について考えています。夫の年収は600万円、私の年収は300万円です。将来的には世帯年収が1200万円になる見込みで、毎月30万円あれば十分かどうか悩んでいます。

夫、36歳。 私が30歳です。

ふと。子供が社会人になったあとはお金を使う機会がってあまりないのかなぁと思いました。

毎月だと生活費、数年単位だと家の修繕費(外壁塗り替え等)、家電買い換えくらいで…

今は夫の年収が600万、私が300万です。
私は時短なのでフルに戻ったら450万くらいいきます。
夫もこれからも昇給していくので子供が社会人になる頃には世帯年収は1200万ほどになります。

子供が社会人になればお出掛けすることも少なくなるし、ローン含めても毎月30万もあれば充分かな?と思ってるんですがどうでしょうか😂

コメント

ママリ

ローンの額にもよると思いますが、お子さんが22歳で社会人になったと仮定して、
20年後に主さんが450万円ほどの稼ぎでいられるかどうか…かと思います。
ご主人も58歳。
年収のピークは年々早まり50歳くらいとどこかの記事に書かれてました。

私は41歳で、
ずっと正社員ですが、
本当にそろそろ仕事セーブしたいです。
週3〜4日在宅。出勤は週1程度。
自由に時間使える中で、
残業もしなくていいし(1日トータル7時間勤務で基本給満額)恵まれている環境なのに、
身体がついていかない。笑。

マネーセミナーやFPさんは、
老後の最低限の生活でローン額+18万円、
少し余裕のある生活で
ローン額+32万円と言ってましたよ。
後者であれば、
たまにの旅行や、孫などにもお祝い渡せたり、
外食もしながら、
車の維持も可能でしょう…と。
父は年金生活ですが、
昔からの友人たちとアクティブに楽しんでますよ😊

そこから算出しての、
老後2,000万円問題かと思いますので、
ローン額次第では30万円で夫婦二人は厳しいかもしれませんね。

deleted user

ローン額次第ですが😂最低限の生活なら毎月30あれば余裕だと思います!
ただそれは本当に最低限なので…子育て終わったからこそ、自分の趣味、友達や夫婦の時間を楽しみたいので、仕事はほどほどにお金たくさん使いたいです💓もはや子育て終わって、旅行とか楽しみないと死ぬのをただ待つだけになっちゃいますしね😅

私の親も、仕事は暇つぶし程度に続けながら、友達と旅行いったりゴルフしたり、娘や孫にお金使って生活してます👍🏻👍🏻

ゆき

子どもの結婚費用とか、住宅購入費用とか親から支援してる人もよくいますよね🤔
そういう支払いなければ、あとは社会人なってみんなで旅行行く費用か孫とかですかね☺️

子供が社会人なったら(早ければ大学から)夫婦で旅行行きまくろうとしてるんですけど、そういった希望とかも特にないのでしょうか🤔