※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

建売住宅を検討中で価格が心配。転勤もあるため安定した生活を求めるが、消極的。駅から遠い住宅での生活に不安。経験者のアドバイスを求めています。

とにかく価格重視で安い建売買った方、住み心地どうですか?

マイホーム購入に消極的すぎて、見学行ってもどれも一緒に見えてます😓

旦那が転勤ありなので子供を転校させたくない、マイホーム購入の場合三万補助ある等の理由でマイホーム購入検討していますが今も借上社宅で今より安く住める所は絶対ないのでローン貧乏が怖くてわたしがだいぶ消極的です。旦那は乗り気です。

もうよくあるちょっと駅遠めの飯田とかの建売でよくない?ってなっちゃってます🥲元々電車使わないし。。
そんな感じで家決めた方いませんか?

じゃあ買うのやめれば?とかはなしでお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

よくある飯田の建売に住んでます🤣
駅も少し遠めですが駅は家族全員たまにしか利用しないので不自由さはありません。
間取りが使いやすくて気に入ってます。
ただ、シャッター、網戸、食洗機とか色々付いてなかったのでそれは付けといてよって感じではありました。笑

私は家にあまり拘り無い方なので、注文住宅に大金を使う事は考えておらず、建売か築浅の中古の二択でした。笑

  • ママリ

    ママリ

    飯田は立地の割に安いし万人受けする間取りで全然ありだなと思ってたので求めてた回答で嬉しいです😂
    モデルハウス見ていいな〜と思う家はありましたが結局家具なしで見るとどこもあんまり変わらないんですよね🤣
    ちなみにシャッターや網戸などでいくらぐらいプラスですか?🧐

    • 6月6日
deleted user

今まで住んだことのある家と比べて、ですよね🤔
私は実家→一人暮らし→友達とシェアハウス→実家→夫と同棲→ファミリーマンションと住んだことがあったので、それぞれの家のこういうところが好き/嫌いがかなりハッキリ分かっていました。
今のお住まいと比べて基本的に賃貸から戸建てなら利便性がよくなることが多いと思いますが意外と気づかないポイントもあったりしますよ!
マンションにインナーバルコニーがあって見晴らしがよく寛げるのが好きでしたが今は出来ないですし、一軒家は虫が多いなとも思います😓

  • ママリ

    ママリ

    家は三回建てなければ満足できないみたいなこと言いますし希望ないと言いつつ後々出てきますかね?笑
    虫が嫌いすぎるので水路や公園の近くなど立地の希望は多少あるのですが建物自体については希望がなかったのでなるべく安いところにと思ってました🫣

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なさそうですか?笑
    ママリさんが結構どんなところでも大丈夫そうと思うなら安心ですね😊

    私も同じ考えです!
    お時間あるなら一応条件がありそうなら洗い出してみて確認してみるとよきかもです!!

    • 6月6日